株式会社ファンオブライフ members View more
-
株式会社ファンオブライフの代表取締役です。EdTechや教育、学びに関心あります。
起業前はリクルートでメディアの営業・企画、オンライン教育領域の事業開発をやっていました。
とても好きなもの
・マンチェスター・シティ(アグエロが特に好きです)
・Perfume(ライブは全国をめぐります)
好きな漫画
・HUNTER×HUNTER
・アオアシ
好きな映画
・インターステラー
・グッド・ウィル・ハンティング -
キャリアコンサルタントとして求職者のキャリア支援を日々行ってます。
法人営業やメンバーマネジメント、自社採用面接なんかもやってます。
前職では学研グループ企業で不登校児支援→コールセンター→新規事業室担当→エリア責任者を経験。
前職時代に友人と開いた勉強会で創業間もない代表の佐久間と出会い、パラレルワークでジョイン。
2016.11-フルコミットし、教育業界を中心としたキャリア支援、採用支援に携わってます。
フルタイム勤務の妻とやんちゃ盛りな2人の男児がいますが、リモートワークも活用しながら働いてます。
趣味はキャンプ、料理、お酒。子どもと遊ぶ事。
国家資格キャリアコンサルタント。 -
2007年3月 早稲田大学法学部卒業
2009年3月 慶應義塾大学大学院既修者コース修了
同年9月 (新)司法試験合格
同年10月 株式会社東京リーガルマインドにおいて,司法試験講師として勤務(講師名:工藤北斗)
2013年12月 株式会社アガルート設立,代表取締役に就任(現任)
2020年2月 株式会社ファンオブライフ取締役に就任 -
株式会社ファンオブライフのマーケティング担当です。
教育×ITのウェブメディア「EdTech Media」と教育業界専門の転職サービス「Education Career」を運営しています。
前職はウェブの広告代理店で、リスティング広告やSNS広告を国内外に出稿していました。
2020年は海外旅行にたくさん行きたいです。
What we do
株式会社ファンオブライフは、領域特化型の転職エージェントとして、プロフェッショナル領域・教育領域専門の人材紹介事業を運営しております。
■弁護士・経営人材専門の転職サイト「アガルートキャリア」
アガルートキャリアは、弁護士、会計士などの士業、法務、人事、経理などの管理部門に特化した転職エージェントです。オンライン資格スクール「アガルートアカデミー」で培った強固なネットワークや専門性を駆使し、転職・中途採用の支援を行っています。
※弊社は、2020年2月にオンラインの資格スクール「アガルートアカデミー」を運営する株式会社アガルートにグループ化されました。アガルートアカデミーは、2020年の司法試験合格者占有率44.8%と、多くの資格取得を支援しています。
■教育業界専門の転職サイト「Education Career」
塾や予備校、通信教育、資格や語学、プログラミングスクールなど教育・人材育成分野に関わる求人を掲載している「Education Career」を運営しています。サイトを通じて、教育業界でのキャリアに関心のある個人と、採用に課題を持つ教育系事業者様の支援を行っています。
Why we do
■弁護士・経営人材専門の転職サイト「アガルートキャリア」
アガルートグループとして、資格取得だけではなく、その後のキャリア支援にも事業を拡大する背景で、2020年8月に弁護士・経営人材に特化した転職エージェント「アガルートキャリア」を開始しています。アガルートの運営するアガルートアカデミーは、令和元年の司法試験合格者占有率34.8%と、多くの資格取得を支援しています。こうしたネットワークを活かして、プロフェッショナルな方のキャリア支援を行っています。
事業のグローバル化、複雑化などによって事業会社においても法務部門の強化を行っている事業者が増えており、例えば、社内弁護士(インハウスローヤー)と呼ばれる事務所に在籍するのではなく、事業会社に雇用されて、仕事を行う弁護士も増えています。また、リモートワーク、副業解禁など、人事の労務領域や制度企画の出来る人材への採用ニーズも高まっており、企業の管理部門の採用ニーズは、年々高まっています。専門性の高い人材のよりよいキャリアの支援、中途採用の支援を行い、学びとキャリアを結び付けられるサービス提供を目指しています。
■教育業界専門の転職サイト「Education Career」
もともと創業者の佐久間が前職に在籍中に、教育✕テクノロジーのニュースメディア「EdTech Media」を始めたことが事業の原点になります。佐久間は、自分自身の英語学習が、オンライン英会話や、語学関連のアプリによって以前よりはるかに簡単になっていることに驚きを感じていました。
また、MOOCs(カーン・アカデミーなど)などテクノロジーを活用した新たな教育サービスによって、大きく教育の形が変わっていっていることを目の当たりにし、こうした新たな教育に関する情報を伝えるメディアを作ろうと思い、スタートしました。
EdTech Mediaを運営する中で多くのスタートアップ・ベンチャー、教育関連企業にお話を伺いました。その中で、事業やサービスを加速させる、ひいては教育業界をより良くするには「人」の存在が不可欠であることを実感しました。
より良いWebサービスやアプリの開発には、いいエンジニアやデザイナーが必要ですし、学校現場に商品を提供していくには、文教市場に豊富なネットワークをお持ちの方や、学校へのマーケティング経験のある方が必要です。またテクノロジーを活用した教育サービスの商品企画にはネット系の事業会社で豊富な経験をお持ちの方などが望ましいでしょう。
一方で、学校現場にいらっしゃる先生方や、塾で講師などを務める方にも経験を活かして、より良い教育サービスや環境への貢献ができるとも感じていました。テクノロジーに強い企業(ベンチャーやスタートアップ)では学校現場に詳しくなかったり、文教市場・教育業界にネットワークを持っていないことが少なくありません。
教育系の事業者にビジネスやテクノロジーに強い人材を、ビジネスやテクノロジーに強い事業者に教育分野の知見が豊富な人材を掛け合わせることが出来ればより良い教育環境やサービスが出来て行くのではないかと考えました。
それを教育業界専門の転職サイト「Education Career」と業界専門の転職エージェントの力で実現したいと考えています。
How we do
株式会社ファンオブライフは現在、従業員数25名です。
プロと教育、バックオフィスを担うスタッフの3部門で組織は構成されています。それぞれのマーケットでコンサルタント数名につき、1名のリーダーがいます。
■社員のバックグラウンド
・プロマーケット
パーソル、パソナ、JAC等、大手AGT経験者やベンチャー特化AGTなどの出身者が在籍。 30~40代の人材紹介経験者を中心に構成。
・教育マーケット
リクルート、JTB、リコー、GABA、コンサル、ブライダル等、様々なバックグラウンドのメンバーで構成。平均年齢32歳。
■会社として大切にしていること
会社として、大事にしているのは、「成果にこだわる文化」「成果に基づく公平な評価」「柔軟なが働き方」です。
・成果にこだわる文化
組織としても個人としても成果につながること、パフォーマンスを高めることを追求しています。必要のない会議、業務フローなどは出来るだけ行わないようにしています。
・成果に基づく公平な評価
各種KPI、評価指標は事前にかつ常時オープンにし、成果を出せる人に報いれる制度を導入しています。「平等」ではなく、「公平」であることを大切にしています。
・柔軟な働き方
家庭の事業による早出/遅出、平日の代休取得など柔軟な働き方が可能です。原則リモートワークですので、出社の必要もありません。副業も競合ビジネス以外自由に行って頂いて構いません。
As a new team member
【業務内容】
クライアントリレーション担当として企業の中途採用の支援を行っていただきます。
採用課題や採用ニーズを把握し、求人票を作成、社内のキャリアアドバイザーに共有いただきます。
対象となる顧客は、教育業界で採用を行っている企業です。
・大手教育関連企業
・EdTech企業
・学習塾
・学校法人
など、幅広く採用の支援を行っています。
教育業界はデジタル化、オンライン化が進み、既存の大企業もベンチャーやスタートアップも積極的に人材を募集している企業が多くあります。そうした企業の経営者や人事担当者と採用要件をすり合わせ、採用支援につなげます。
既存クライアントへの深耕営業が中心となります。安定感のあるコミュニケーションでリレーション構築、採用支援を行っていただける方を募集しています。
【必須要件】以下、全てを満たす方
・法人営業経験1年以上
・コミュニケーションスピードが早く、フットワークの軽い方
・GoogleDocs,Chatwork,Salesforce、Slackなどを利用することに抵抗のない方
【歓迎要件】
・人材ビジネスに携わった経験(特に人材紹介でのRA/CA経験歓迎)
・大手企業への深耕営業経験
・ビジネスへの関心が高く、情報収集、学習意欲の高い方
・分かりやすい、ドキュメント作成ができる方
・自分の意見を伝える発信力のある方
人材紹介のRA経験をお持ちの方は大歓迎です!
是非一度お話出来ればと思います。