BEENOS members View more
-
Read story
Mamiko Funato
社長室 採用担当 -
Sei Sato
新規事業開発(在学中) -
Taiyo Kasamatsu
投資戦略室 執行役員 兼 社長室採用チームマネージャー -
Read story
Masayuki Irie
BeeCruise クロスプラットフォーム(XP)事業部
-
学生時代はバックパッカーで旅をし、米軍基地でアルバイトをしていました。
海外に興味を持ったのはこの頃からです。
一社目はゲームやコンテンツ、広告事業を行う会社に新卒入社。
二社目はオンライン旅行会社。
そして現在は世界中にサービスを拡げているBEENOSの社長室に所属しています。
人事経験が長く、その中でも採用を得意としています。
遊びも仕事も「面白く」がモットー。
それを実現するするためにも一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
グローバルプラットフォーマーを目指すBEENOSで一緒に働きませんか?
たくさんの方にお会いしたいと思っております! -
佐藤 星(さとう せい):取締役 兼 COO
2008年にインターンとしてインキュベーション事業部に入社。新規事業を立ち上げ、学生起業を経験。2009年新卒としてtenso株式会社に配属され、2012年に現在のBEENOSグループの主軸となる購入サポート事業「Buyee」を立ち上げクロスボーダー事業でナンバーワンの地位を確立。2017年、取締役に就任。
ユーザーに価値を提供し続ける持続可能なサービスづくりと、メンバーが努力した分だけ会社に貢献できるようなチームづくりを行っています。
グローバルECの分野では、様々な事業に携わっており、立ち上げから担当したBuyeeは、流通規模で200... -
■職歴
2010年に大学卒業後、新卒としてBEENOSグループの株式会社ショップエアラインに入社。そこからお客様の声を吸収すべく1年半カスタマーサポート部署を経験し、その後2年間は新規サービス企画を担当しました。この期間中に多くの追加機能やサービスをリリースさせました。2014年からマーケティング部署へ異動、2015年からグループ内最年少マネージャーとしてマーケティングのチームを3年にわたって率いて、2018年1月にBEENOSグループ全体の人事や採用を統括するポジションへ異動。その後1年半に渡って、グループ制度の統一やグループ間コミュニケーションの設計、働く環境の改善としてオフィスリニ... -
東京大学卒業後、BEENOS株式会社に2019年に新卒入社しました。
BEENOSでは、新規事業のビジネスプランナーとして、
クライアント・システム開発・営業・法務・ 経理・オペレーション・CSなど、
様々な部署を巻き込みながら、事業の立ち上げ、拡大を進めています。
私が携わったエヴァンゲリオンストアのShopeeへの出店支援では、
Shopee社、エヴァンゲリオンストアの運営会社、
そして何よりもShopeeのユーザから高い評価を頂きました。
学生時代や入社当時は、データサイエンティストとして、
機械学習や統計、数理最適化のアルゴリズムをPythonで実装し、
企業の持つビッグ...
What we do
【野心とテクノロジーで世界の可能性を拡げるNextスタンダードを創る】
国境のない世界へ。
BEENOSは、テクノロジーの力で日本から海外、
海外から日本を双方向に結ぶグローバルプラットフォームを構築し
あらゆる人・企業とグローバル市場を繋ぎ、新しい常識や可能性を提供し続けます。
<事業領域>
国内外における各種Eコマース事業を展開。
日本と世界をつなぐ越境Eコマースを牽引する会社です。
▼5つの事業領域
●GLOBAL COMMERCE:越境EC事業
ー日本の商品を世界へ、海外の商品を日本へー
●VALUE CYCLE:ブランドもの、酒類の買取販売事業
ー世界中で二次流通をし、世の中を豊かにー
●ENTERTAINMENT:商品プロデュース・ライセンス事業、エンタメ事業
ージャパンコンテンツを海外へー
●INBOUND:訪日旅行メディア、マンスリーホテル予約サイト事業
ー日本の文化や魅力を世界に拡げ、インバウンド市場成長の加速をー
●INCUBATION:新規事業創出、国内外スタートアップ企業への投資事業
ー事業創造をDNAに持つBEENOS。
グローバルなインキュベーターとして新規事業の開発と
事業の成長を加速化させるための投資事業を展開ー
ITを軸にグローバル事業、特に越境EC領域を牽引してきた当社ですが、更に大きく成長&進化していくために新しい分野への進出も始めています。展開する領域の更なる拡大や新しい試み、新規事業の立ち上げなど、現在「第三創業期」のタイミングに突入しています。
▼BEENOSのコーポレートサイト
https://beenos.com/company-portfolio/company/
Why we do
BEENOSのBEEは「ミツバチ」、NOSは「巣」。
ミツバチが花と花を渡り、新しい花を咲かすように、私たちBEENOSも世界中のモノや情報をつないで新しい価値の創造や、世界の可能性を拡げていく。というのが社名の由来です。ITの力で、ボーダレスに日本と世界を繋ぐ「プラットフォーム」を創造し、世界の可能性を拡げていく。そしてNextスタンダードをつくることが私たちのミッションです。
今ある当たり前から、新しい当たり前を創造し、世界中の可能性を拡げていきます。
▼The BEENOS(公式オウンドメディア)
https://beenos.com/blog/
How we do
「Nextスタンダードを創ること」をPURPOSEとし、達成していくためにエンジニアやデザイナー、データサイエンティスト、事業企画、グローバルマーケティング、セールス、ロジスティクス、カスタマーサポート、リスクマネジメントなど、様々な職種のメンバーが意見を出し合いながらより良いサービスを展開できるようプロフェッショナルとして個々のミッションに向き合って仕事をしています。そしてチームとして会社として大きな価値を創出していきます。
【 大事にしている価値観 】
世の中の課題を最速で解決し、成果を出し続けられる組織でありたいと考えています。
その為、新卒であっても高いレベルを要求します。
まずは「プロジェクトの全体感をイメージすること」。BEENOSグループ内には大小それぞれのプロジェクトが多く走っています。どんな事業領域であれ、サービスフェーズであれ、スピードを求められ、且つより良い成果が出るよう個人だけでなくそれぞれの役割でチームを組んでいます。全員が主体者としてプロジェクトの全体感をイメージし、先を予測しながらプロジェクトを適切に進められるよう意識しています。
そして、「短期的な成果と中期的な投資のバランス」も意識してもらいます。長期的に成果を出し続けるためには、戦略的投資の観点からのアプローチが必要です。長期的に勝ち続けるための、未来を見据えた投資も含めて考え、施策を立案・実行していくことが大切であると考えています。
こういったことから、私たちは新卒であっても経営者視点を持って主体的に取り組んでほしいと考えています。
【 挑戦カルチャー 】
・異なる事業領域、サービスフェーズに挑戦できる。
越境ECの大規模グローバルサービスから、0→1の新規事業のサービスにも関われる
・市場調査~企画実行までの上流から関わることが可能
・抜擢し任せていく環境あり。(インターン生にも事業責任者がいるような環境です)
【 仕事の仕方 】
それぞれの役割、職種においてのプロフェッショナルでありながら、事業や市場を創造するためのジェネラリストでもあります。事業をつくるということは、法務や経理などの会計知識から、分析や企画といった事業企画、システム開発やリリース後の営業活動等、かなり広い領域で必要なことが存在します。
BEENOSグループとしてそれぞれのプロフェッショナルを巻込みながら進めますが、それぞれが領域を超えた挑戦が必要なことも多く、ジェネラリストとしてビジネス創造にコミットする働き方をしています。
As a new team member
2023年新卒採用/ビジネス職(経営幹部候補)を募集しています。
【 BEENOSの採用3方針 】
●国籍や性別、学歴を問いません。能力と人格を問います。
●初任給は一律ではありません。一律なのはチャレンジできる環境です。
●採用はこだわります。だから新卒がいない年もあります。
【 解決してもらいたい課題 】
これまでITを軸にグローバルコマース領域(越境EC事業)を牽引してきたBEENOSですが、更に大きく成長&進化していくために新しいことへの挑戦を始めています。まさに「第三創業期」に突入しています。この第三創業期を一緒に加速させていただきたく、新卒選抜メンバーとしての採用をしています。グローバルに展開する既存サービス、新規事業など、どうしたらより良いサービスになるのか、Nextスタンダードをつくるにはどうすればいいのか、自ら推進してサービス企画やプロダクト開発に取り組んでいただきたいです。
※一例
・各国の法律や提携先企業との契約条件を整理し、英語や中国語等の外国語で契約書を結び、業務提携を実現する
・海外マーケットプレイスへの販路拡大に挑戦する日本企業を全面的に支援する新規事業など、事業の立ち上げと拡大
・データ分析や企画、要件定義や仕様の設計、社内他部署を巻込んだプロジェクト推進、または社外との交渉や調整業務全て
・マーケットのニーズに応えるための事業企画や施策、サービス企画
・大規模なプロジェクトマネジメント
・サービス改善やオペレーション構築
・新規事業の創出 等
【 欲しい人物像 】
●主体的に取り組める人
目的に対してどのような工夫をして実行、実現ができるかが大事であると考えています。
そのため、受け身ではなく積極的に行動できる、自分事として考えて取り組める、圧倒的当事者意識をもった人と働きたいです。
●知的バーバリアンな人
野生的でワイルドな強さと勘をもちながら、冷静で的確な判断のできる知性を兼ね備えた人物のことを指します。BEENOSでは若手にも任せていく環境があります。そのため、若いうちから経営視点をもち、判断していく経験を積んでいただきます。
【 MESSAGE 】
世界を相手にしていると世界水準のスピードに対応する必要があります。ビジネスチャンスは待ってくれません。アジアのスタートアップの成長スピードは目まぐるしいものがあります。彼らに負けないようにBEENOSでも判断と実行のスピードを早める努力をしています。
そんな環境の中では、評論家はいりません。誰よりも行動に移し実行し、実現者として働くことを意識しています。挑戦や失敗の上に成功が成り立つことをよく知っているからこそ、挑戦する人を賞賛する文化があります。
高いレベルで挑戦したい方、グローバルビジネスを本気で加速させたい方、社会課題に対して解決していくことを本気で実行に移せる方のご応募お待ちしています。
BEENOSは第三創業期。これから新しいBEENOSという会社を創っていこうと思える方とお話できることを楽しみにしています。
Highlighted stories
/assets/images/14429/original/1b26c1b9-cfff-4b60-b044-7c3b70baea98.png?1395036038)