TOWN株式会社 members View more
-
大手SPAの店長職を中心に小売業を12年経験したのち、人事担当へキャリアチェンジ。
学習塾などを展開する教育サービス企業や調剤薬局を運営する企業の人事担当を経て、2018年からは複数のクラウドサービスを展開するTOWN株式会社の人事をやっています。
採用業務を中心に幅広く人事全般に携わっています。
・ルーチンワークは最適化して軌道に乗せる。
・やっていないこと、もっとよくなることを探す
を根幹にしてものを考え、それを実行していくのが好きです。 -
2001年 東京理科大学理工学部情報科学科卒業。ソフトブレーン株式会社、株式会社カヤックでWeb開発を担当。
2002年 株式会社ジェネレーションパスを共同創業し、取締役就任。Web開発を担当。
2004年 TOWN株式会社を設立、代表取締役就任。Web開発の受託事業で創業。http://town.biz
2011年 クラウドグループウェア事業の立ち上げを担当、10,000社以上に導入。https://www.aipo.com
2013年 クラウドインテグレーション事業の立ち上げを担当、サーバーインスタンス100台以上を運用。https://cloudadvisor.jp
20... -
財務・総務・人事・法務・監査・広報の6つの部門から成り立つ管理本部と、サービス本部に所属。
「若い方が活躍されている会社ですね!」って言われるのはとても嬉しいけど、最近は自分が平均年齢を引き上げている要因のひとつになっているのがせつない今日このごろ。
趣味はパン作り。
準強力粉をベースに全粒粉とアーモンドプードル、油分はココナッツオイルを入れたちょっと軽さのあるハード系の生地に、クランベリーといちじく、くるみをたっぷり入れてエピ型に成形したパンが最近とても気に入っていて毎週日曜日に焼いています。あっおなかすいた・・ -
中学の頃からプログラミングへ興味を持ち、高校・大学でもプログラミングを続けました。その後、NECへ就職後、大学時代のメンバーとTOWNを創業。グループウェアAipoの開発から受託システムの開発・ディレクションを行ってきました。現在はSiteCloud事業部の事業責任者として、AWSを中心としたクラウドの活用をお客様にご提案しています。
最近は双子の父として悪戦苦闘しています。
What we do
私たちは、創業から「今はまだ無く、未来にあるべき、インターネットサービスをつくること」に挑戦してきました。
自社でインターネットサービスを開発・運営してきたノウハウを活かして、新しいリアル×ITに取り組み、さまざまな市場にITを浸透させて、永続的に成長するITカンパニーをめざしています。
現在、私たちは4つのクラウドサービスを展開しています。
■サブスクリプション請求管理SaaS「KIMERA」
「顧客との関係がなめらかなビジネスを増やす」をプロダクトのミッションに掲げ、サブスクリプションの請求を自動化する「KIMERA(キメラ)」を展開しています。
時代の流れによって、顧客のニーズが所有から利用へと移り変わり、企業には一時的な価値だけの製品でなく、継続的な価値のあるサービスを提供することを求められています。これからの企業のあり方を見据え、サブスクリプションビジネスを最適化することをめざしています。
https://kimera.jp
■スケジュール管理SaaS「Aipo」
「仕事の時間を豊かにする」をプロダクトのミッションに掲げ、企業や団体のチームメンバー同士がスケジュールを共有する「Aipo(アイポ)」を展開しています。
仕事を自分の課題と捉え、責任感を持って取り組むことが仕事をより有意義にするため、すべてのチームメンバーがオーナーシップを持つことをめざしています。
https://aipo.com
■コーポレートサイト管理SaaS「SiteCloud」
「インターネットの世界をインフラからつくる」をプロダクトのミッションに掲げ、コーポレートサイトや採用サイト運営に必要なクラウド・CMS・セキュリティ対策を管理する「SiteCloud(サイトクラウド)」を展開しています。
ビジネスをインフラとなるクラウドから支え、セキュアなインターネットの世界にすることをめざしています。
https://sitecloud.jp
■不動産賃貸管理SaaS「Bayan」
「未来の日本をダイバーシティに」をプロダクトのミッションに掲げ、不動産オーナーが多言語で所有物件を賃貸する「Bayan(バヤン)」を展開しています。
日本の余っている空室を世界の資産に変え、日本を多様性のある居場所にすることをめざしています。
https://bayan.jp
Why we do
私たちは、インターネットを通して、世界中の人々が分け隔てなく繋がり、一人ひとりが幸せを感じることができる社会の創造に貢献するために、日々行動しています。インターネットは更に膨大な情報の流れを創り出し、生活を豊かにすると信じているからです。
世界では、新しいインターネットサービスが次々と立ち上がっています。IoTの普及とともにリアルとインターネットの境界線が無くなり、ITはさまざまな既存産業に影響を与え、イノベーションを起こしています。そして、多くのビジネスを変え、人々の生活を変えようとしています。
このような時代の中で「今はまだ無く、未来にあるべき、インターネットサービスをつくること」。そこにはとても刺激的な毎日が待っています。新しい挑戦をすることで多くの困難に直面しますが、それを乗り越える度に新しい感動が生まれ、人生の時間を掛けて取り組む価値があると考えています。
How we do
「オープン」
社内のメンバー全員に経営に関する数字をリアルタイムで公開しています。KPI、売上や原価、販管費はもちろん、役員報酬などもすべてです。
経営者とメンバーが知っている情報に違いが出てくると、目線や視野に違いが出てきてしまいます。目線や視野をできるだけ同じにして、見晴らし良い場所から遠くを見ることができれば、正しい方向に進むことができるようになります。
社内の役職は上下関係でなく、機能的な役割分担としています。メンバー一人ひとりが重要な役割を担い、自らが判断して行動する、自律したチームをつくっています。
「メンバーシップ」
メンバーの半数が大学生エンジニアという若いチームです。創業当時から大学生と一緒にサービスをつくることを続けています。大学や大学院と直接連携し、単位が取得できる大学の講義として、インターンシップも行なっています。
創業者が大学生のときにインターネットのベンチャー企業でインターンシップをしていて、会社組織や最先端技術に触れることで将来に対する視野が広がったことから、いまの大学生にも同じチャンスを提供したいという思いがあるからです。
社員から大学生へ技術や経験を伝え、大学生から社員へ柔軟な発想を受け取り、お互いが刺激し合えるチームをつくっています。
As a new team member
コーポレートスタッフとして中途採用業務に関わる一連の業務をお任せいたします。
■仕事内容
1)採用計画
年間採用計画の立案と予実管理
2)採用実務
・応募チャネル選定、求人原稿作成
・候補者対応(連絡対応、会社説明会及び面談面接)
・条件提示面談
・ダイレクトリクルーティング
・タレントプール運用
・エージェントマネジメント
3)採用広報
・社内施策の企画、実行
・施策内容の記事化、社内外への公開
■必須要件
・中途採用業務の実務経験(計画立案から実行まで一連の流れを経験したことがある)
・売上や利益を達成目標として業務を行なった経験(セールスもしくは小売サービス業等での店舗運営など)
■歓迎要件
・人事、採用戦略の立案経験
・採用以外の人事領域の実務経験
・従業員30名〜300名規模程度の企業で中途採用を行なった経験
※いずれかの要件を満たす方、ご応募歓迎いたします!
IT業界の経験は不問です。
■求める人物像
・事業部メンバーと協働しながら採用活動を進められる人
・数字にコミットすることが好きな人
・残業しないで成果を出す働き方がしたい人
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /