/assets/images/403291/original/1559d8d3-d434-4bb8-bdd0-1579b8ffa074.jpeg?1464239873)
株式会社クラウドワークス members
View all (2)-
開発担当取締役。慶應SFC卒業後、モバイルコンテンツプロバイダ、フラッシュマーケティングサービスなどを経て、クラウドワークスの立ち上げに参画。創業期のクラウドワークスシステムをほぼ一人で構築する。「RubyWorld Conference 2013」ほか登壇多数。守備範囲の広さと安定稼働を強みとする。
-
クラウドワークスは、時間や場所にとらわれずに「働く」ことを可能にし、使う人の生き方を変える可能性を持ったサービスです。ウェブエンジニアにとって、リモートのみで働くことは少なからずリアリティがあり、ある種憧れる働き方だと考えています。
サービスを作り上げていく過程で、一筋縄ではいかない部分もでてきます。それらを同じマインドを持つ人たちと一緒に解決しながら、明確なテーマの実現に向けて開発していけることが、クラウドワークスで働く醍醐味であり大きなやりがいだと思います。
What we do
-
昨年11月に恵比寿ガーデンプレイスタワーに移転しました。
-
ミッションに共感した仲間が集まっています。
私たちは、クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営している会社です。
会員数は100万人を突破!時間と場所にとらわれることのない「新しい働き方」を通じ、次なる社会の創造に携わっています!
≪副業・リモートワーク・フレックス…新人事制度「ハタカク!」はじまる!≫
2016年7月より新人事制度がStart!詳細はこちらをご覧ください!
https://www.wantedly.com/projects/59857
Why we do
自分らしい働き方をすべての人へ提供したい、これが私たちの原点にして全ての原動力!
「世界中を旅しながら仕事がしたい」
「将来は地元の沖縄に帰って、子どもたちにプログラミングを教えながら暮らしたい」
「複数の会社の技術顧問として安定した収入を得つつ、自分のサービスを作りたい」
あらゆる人が、自分のライフスタイルに合った働き方を実現できる世の中を作るのが、私たちの使命です。
そのためには、今のサービスをもっともっと洗練させ、システム的にもスケーラブルなものにしていかなければなりません。
サービス、インフラ、アーキテクチャ、あらゆる側面で、技術の力で課題を解決してくれる実力派エンジニアを求めています!
How we do
-
卓球台を使って、障害対応の「ふりかえり」
-
鎌倉の古民家で開催した「バグ修正ハッカソン」
開発部門は現在28名。
組織コンセプトは「エンジョニアリング」(エンジョイ・エンジニアリング)。
楽しんでやるからこそ成果が出る。そのために、人から言われたことをやるのではなく、自分がやるべきだと思うことをやる。
例えば、エンジニア部活動。
業務時間の最大10%までを使って、開発やサービスに感じている課題に対して有志で集まって解決していこうという取組みです。
現在、「ML(Machine Learning)部」、「モニタリング部」、「マークアップ部」など全部で約10の部活があり、それぞれ自分の得意分野を活かしてサービスや組織の課題解決に取り組んでいます。
【エンジニア部活動という取り組み】
http://engineer.crowdworks.jp/entry/2016/04/20/140524
例えば、バグ修正ハッカソン、その名も「Hack to the Future」。
ついつい後回しにされがちなバグ修正を、有志で鎌倉の古民家を借りきって、1日で40件以上修正しました。
【バグ修正ハッカソンを行いました!】
http://engineer.crowdworks.jp/entry/2016/02/09/104905
また、エンジニア一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮するために、制約はできるだけ少なくしていきたいと考えています。
その1つの表れとして、リモートワークを導入し、副業も解禁しました。
「許可を求めるな謝罪せよ」を合言葉に、日々、サービスの飛躍的成長に向かってみんなでがんばっています。
Description
今、サービスと組織の急速な拡大に伴い、解決すべき技術的課題に対してエンジニアが足りません!
大小様々な課題がある中、何を、どういう順番で解決していくのか。
それを考え、自分が正しいと思う方法でどんどん解決していってください。
最近の事例としては、インフラ自動化のためサーバー設定の差分検出ツールを作ってOSSとして公開したり、
「サーバ設定diffツールAjimi入門 #ajimi」
http://engineer.crowdworks.jp/entry/2015/10/30/100000
ジョブキューのスケーラビリティ問題を解決するために、キューイングのシステムを置き換えたり、
「→↓↘+パンチ」
http://engineer.crowdworks.jp/entries/2016/02/12
そんなことをやっています。
そしてゆくゆくは、生涯一エンジニアを志向するエンジニアのためのキャリアパス「テックリード」として、技術者として組織を引っ張っていってくれることを期待しています。
・フレームワーク|Ruby on Rails
・インフラ|Amazon Web Services
・構成管理|Chef / Terraform
・分析|Amazon Redshift / FlyData
【ぜひこちらもご覧ください!】
▼ CrowdWorks Engineer Blog
http://engineer.crowdworks.jp/
▼ クラウドワークスのエンジニアに訊いてみた!
https://goo.gl/c5qSwm
Highlighted posts
Basic info | |
---|---|
Looking for | Engineer/programmer |
Job type | Entry career level / Experienced career level / Part-time / contract work |
Special features | Available to talk on Skype / Students welcome |
Company info | |
Founder | 吉田 浩一郎 |
Founded on | November, 2011 |
Headcount | 133 members |
Industries | IT (Internet/Mobile) / Human Resources / Nursing Care |