株式会社Hajimari(旧:株式会社ITプロパートナーズ) members View more
-
Read story
Naoto Kimura
代表取締役 -
Read story
Kohei Fujimoto
執行役員 人事統括責任者 -
Read story
Yoko Kawachi
エージェント兼採用担当 -
Read story
Reona Ohmine
エージェント
-
早稲田大学卒業後、大手損害保険会社を経て、I&G Partners(現アトラエ)入社。
成功報酬型求人サイト「Green」の立ち上げから関わり、仕組みを作る。
その後人材系のベンチャー企業に参画し、取締役COOに就任。
新規事業としてIT分野のプロフェッショナル人材を活用する「ITプロ事業」を立ち上げる。
2015年4月より「ITプロ事業」を業務移管させる形で、株式会社Hajimariを創業。
代表取締役に就任。 -
1990年生まれ。2012年法政大学卒業後、株式会社マクロミルへ新卒入社し、コンサルタントとして約3年間従事。大手食品メーカーをメインに、複数のFMCG関連企業を担当。商品開発及びマーケティング戦略の策定を支援。
その後2015年4月、創業して間もない株式会社ITプロパートナーズ(現:株式会社Hajimari)に5人目の正社員として入社。初月月間MVP受賞後、15年度下半期全社VP、16年度上半期全社MVPをはじめ、複数回の表彰を経て、2017年に執行役員事業統括責任者として就任。
その後、2020年4月より株式会社ITプロパートナーズから株式会社Hajimariに社名変更したタイミ... -
愛知県立一宮高校卒業
↓
立命館大学経済学部経済学科卒業
↓
◆ソフトバンク株式会社(2013.4-2019.10)
法人営業統括所属、
名古屋で4年、東京で2年半法人営業としてソリューション提案業務に従事。
◆株式会社Hajimari※旧:株式会社ITプロパートナーズ (2019.11-)
ITプロパートナーズ事業部所属。エージェント兼採用担当。 -
株式会社Hajimari ITプロパートナーズ事業部 セールス/エージェントをしてます。
早稲田女子野球主将→外資系食品メーカー→HRベンチャー
年間300名の起業家・フリーランス支援、200社の採用支援に関わっています。
各種イベント登壇中
https://persol-innovation.co.jp/news/2019/1016/
高校まで白球を追いかけるソフトボール女子でした。
追いかけすぎて中国に海外遠征選抜になりました。
早稲田大学に進学し、学生ライフを楽しもうと考えていましたが、
気がついたら野球チームのキャプテンなってまた白球を追っていました。
何どきも優勝を目指すの...
What we do
【自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める】
このビジョン実現にあたり、現在我々は現在6つの事業を展開しております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
①ITプロパートナーズ事業
起業家の自立(自社事業のマネタイズ、黒字化)を支援する人材サービスです。
②intee事業部
学生の自立(自己実現、キャリアアップ)を支援する新卒採用サービスです。
③Graspy事業部
学びながら自身のキャリアと向き合う中途採用サービスです。
④PEACE事業部
都内の現場に常駐出来ない技術者の自立(安定的な生活基盤の構築)を支援する受託開発サービスです。
⑤ITプロカレッジ事業
非IT人材の自立(市場価値の向上)とIT人材の自立(スキルアップ)を支援するオンラインプログラミングサービスです。
⑥人事プロパートナーズ事業部
"人事フリーランス” という新たな働き方を創り、日本の組織を活性化する、組織×フリーランス人事のマッチングを実現するサービスです。
Why we do
【自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める】
我々がこのビジョンを掲げているのは、以下のような環境の変化から、日本人の働き方は変革期にあり、これから一層変化のスピードは増していくと考えているからです。
============
<<①高度成長期、日本の成長を支えた「終身雇用・年功序列」の終焉>>
昔のように、新卒で安定した会社に入れば、多くの人等が定年まで働けるという社会構造は崩壊しました。現実に会社の平均寿命は個人の労働寿命を下回っており、複数の会社(チーム)で働くことを前提とし、組織依存型のキャリアから個人自立型のキャリアを求められ、より本質的な実力が必要な社会になってきています。
<<②公的年金制度の限界によるシニア世代の働き方の変化>>
少子高齢化がこのまま継続するとすれば、現在およそ4人の現役で1人の高齢者を支えているのが、2025年に2人で1人、2050年には1.5人で1人を支えることになります。年金受給年齢の引き上げは将来的に75歳になる可能性があり、今の20代、30代は75歳まで市場で価値のある人材でい続ける必要があります。
<<③誰にでも出来る仕事はより安価な労働力に代替されていく>>
最近良く話題にあがる、ロボットや人工知能の発展によって人間の仕事が無くなっていくという話は、どんどん現実味を増しています。加えて少子高齢化による労働力の減少により、移民受け入れを増加させていく可能性は高く、誰にでも出来る仕事はどんどん安い労働力に代替されていくでしょう。
============
How we do
社員数は50名程度と小規模ながら、様々な業界の各社のエースが集まっております。
▽社内メンバーの略歴▽
● GMOグループで技術責任者をやっていたCTO
● エン・ジャパンで歴代ギネスの成果を残したセールス
● 某WEB広告代理店でCHROだった事業部長
● リクルートにて伝説的成果を残した事業部長
● ソフトバンクにて1位/300位の成績を収めた人事
● 野村證券にて最年少マネージャーを務めたセールスetc...
上記の通り、様々なバックボーンを持ち、個性的なメンバーが揃う当社ですが、下記の価値観(バリュー)を常に大切にし、皆が高い熱量を持って日々業務に取り組んでいます。
何かについて議論するときや何かを判断する際には、常にこの価値観からブレていないか、立ち返るための「礎」となっており、そのため、この価値観に共感してくださる方だと当社にすぐ馴染めるかと思います。
▼▽圧倒的な当事者意識▽▼
時間がない、資金がない、リソースがない、上司が理解してくれないetc..環境のせいにするのはもうやめよう。
自分が選んだ道を正解に出来るかどうかは自分次第。
日々起こる問題から逃げずに、自らの力で解決し続けることだけが、成功の確度を高めてくれる。
▼▽家族に誇れるサービスを▽▼
提供するサービスに誇りを持ち続けられるように、お客様の声に耳を傾けサービスを改善し続けよう。
誇りを持てないサービスなど継続する意味はない。
どんなに規模が拡大しても、一人一人がお客様への提供価値を考え続けるチームでいよう。「自分の家族に心から薦められるサービスである」 ということをクオリティの基準に。
▼▽尊敬と感謝▽▼
驕らず、敬い、そして感謝しよう。
私たちは周囲の支えがあって存在している。
社内・社外、先輩・後輩。
立場など関係なく、皆尊敬すべきパートナーである。
周囲の一人一人に支えられていることを自覚し、敬意を表し、行動に移そう。
そうしてはじめて強固な信頼関係は構築される。
▼▽本音でぶつかる▽▼
互いが本音でぶつかりあってこそ信頼関係は構築されていく。
本音の対話には勇気とエネルギーが必要。
個人個人が思いを持って、それを自分なりの言葉で発言し、納得いくまで話をする。
しらけたチームではなく、常に熱い思いをもったメンバーで仕事をし続けよう。
▼▽個人の成果 < チームの成果▽▼
個人の能力が高いだけでは、大きな成果を出すことはできない。常にチームの成果を意識しよう。
あなた一人で出来ることは限られている。
チームの成果を考え行動できる人に信頼は集まり、信頼を多く集めた人のみが大きな成果を出すことができる。
▼▽挑戦者への称賛▽▼
失敗を恐れず、挑戦しよう。
挑戦しない日々に成長はなく、現状維持に未来はない。
挑戦する者に最大のエールを送り、称賛しよう。
挑戦し、失敗した者には次のチャンスを与えよう。
失敗から学び、日々成長しよう。
As a new team member
■募集するポジション■
\縁の下の力持ち!/
ITプロパートナーズ事業部のインサイドセールス
■魅力■
・リモートOK!(初期、業務に慣れるまでは常駐)
・法人営業でかかせないアウトバウンドコールの基礎が学べます!
・新規開拓のアウトバウンドになるので新規開拓力が身につきます!
・事業部を成長させるためには欠かせない大切な「縁の下の力持ち」ポジションです!
・同ポジションで現在、リモートにて入社間もない女性メンバーが大活躍中!
■具体的な業務内容■
・準備されているリストへの架電
・管理データベースの更新
・アプローチ対応
■どんな人にマッチするか■
・インサイドセールスとして経験を積みたい方
・縁の下の力持ちとして仕事をしたい方
・こつこつ目の前の業務を遂行できる方
・テレアポ経験のある方
■入社後にどのような期待をしているか■
能動的に業務を行い、自身から業務改善の提案ができるような状況をつくることを期待しております!
弊社は、創業5年目のベンチャー企業ですので完璧に環境が整っているわけではありません。
自らPDCAを回して日々業務を遂行していける方の成長速度は右肩上がりに急上昇していくことが間違い無し!
インサイドセールスとして、弊社の縁の下の力持ちとして会社を引っ張っていける方からのご応募お待ちしています!
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /