ランサーズ株式会社 members View more
-
Read story
Terukazu Kurabayashi
部長/VP of Engineering -
秋好 陽介
代表取締役 -
Read story
Ryosuke Kamba
エンジニアリングマネージャー -
Read story
Saya Kob
-
Kurabayashi Terukazu/System Engineer/ランサーズ株式会社 開発部 部長/VP of Engineering/情報処理安全確保支援士(RISS)/1978年生まれ/テック、音楽、キャンプ
-
ランサーズ株式会社 代表取締役社長
1981年生まれ。大阪府出身。大学時代にサイト構築や受託開発などインターネット関連ビジネスで個人事業をおこす。2005年、大手IT企業に入社。ウェブディレクターとして複数のインターネットサービスの企画運営を担当。仕事の受託者、発注者としてそれぞれの立場を経験し、スキルのある個人と仕事を依頼したい法人のマッチングサービスを思い立ち、2008年4月に株式会社リート(現・ランサーズ株式会社)を創業。同年12月にお仕事マーケットプレイス「Lancers(ランサーズ)」のサービス提供を開始。 -
※ 直近積極的に転職予定はありませんが、自身の視野を広げたりスキルアップや経験のシェアのため副業などの相談ございましたらご連絡ください。基本的に平日夜、土日の稼働で対応出来る範囲内となります。Goでの開発、分析基盤の構築、BIツールの導入やエンジニア視点でのSEOのアドバイザリー、エンジニア採用や組織関連。
<<仕事>>
岡山県出身のエンジニアです。 87/88世代.
2012年からランサーズ株式会社に5人目の初期メンバーとして参画.
創業期のエンジニアとしてプロダクト企画, 開発, SEO施策, マネージメントなどを担当.
創業期から100名を超える組織に成長する中, 様々な経... -
鳥取出身のサーバーサイドエンジニア。Webの自社サービスを運営している会社を3社経験し、2014年ランサーズに入社。エンタープライズ対応やプロダクト改善を経て現在はランサーズバージョンアップのプロジェクトマネージャーとして従事。自らを「オカン」と称しメンター制度の運用や開発合宿の企画などエンジニアがゴキゲンに働ける開発組織作りにも取り組む。
趣味はバス釣りとおいしいお酒を飲むこと。
What we do
社会構造の変革が迫りくる中、ランサーズはその変革を担う事業を展開しています。MissionとVisionは「個のエンパワーメント」と「テクノロジーで誰もが自分らしく働ける社会をつくる」です。
★Mission:個のエンパワーメント
インターネットの可能性を最大限に活かし、多くの人がもっと便利に、もっと自由に、もっと自分らしく、笑顔で生活し続けられるような、個人のエンパワーメントを成し遂げていきます。
★Vision:テクノロジーで誰もが自分らしく働ける社会をつくる
実現したいのは、「働き方の変革」。
テクノロジーの進化に伴って、私たち人類の生活が変化したように、ランサーズは、好きな場所に住み、好きな時間に働き、自分らしく稼ぐことができる社会を、インターネットの力によって創造したいと考えています。
インターネットが登場して早20年以上が経過。既にサービスは出尽くしたという声も聞きます。しかし、ランサーズでは「インターネットはまだまだ潜在能力を秘めている」と考えています。
テクノロジーで、可視化されていない個の課題、組織の課題に貢献し、事業を通して、「インターネットだからこそ出来る価値の創造」の一翼を担うことを目指しています。
Why we do
国内におけるフリーランスは労働人口の17%を占め、その経済規模は20兆円超えるまでに成長しました。米国の研究によると、2027年にはフリーランス人口がノンフリーランスの人口を超えると言われています。
かつての個人は、組織に所属する労働者として役割を全うしていましたが、ITの力によって、個人は場所を選ばず、自由に働くことが可能になりました。
「個」が社会を築く時代だからこそ、個人の生活や働き方を幸せにすることが、世の中を良くしていくと考えています。ランサーズは、多くの人に価値と成長機会を提供し、多くの人がもっと便利に、もっと自由に、もっと自分らしく稼ぐことができる社会の創造を目指します。
How we do
◆メンバーについて◆
大手企業出身者から業界未経験者まで幅広いメンバーが集結。それぞれが今の「働き方」に課題を感じ、「新しい働き方を生み出したい」という一心で邁進しています。
*スタッフインタビュー*
https://www.wantedly.com/feed/s/lancers_member
◆はたらく環境◆
平均年齢は31歳で、意見や質問がしやすいオープンでフラットな社風です。個人の裁量が大きく、やりがいを持って仕事に臨めます。もちろん経験豊富なメンバーがサポート。成長できる環境が整っています。
オフィスは立地の良い渋谷にあります。
副業OK。リモートワークや「さすらいワーク制度」など、メンバー自身も時間や場所にとらわれず働くことができます。
*さすらいワークとは*
https://www.lancers.co.jp/news/pr/11784/
As a new team member
# 概要
現在、密結合してしまっているフロントエンドとバックエンド(PHP)の分離を推し進め、React/TypeScriptを用いて疎結合化をしながら徐々にリプレイスを進めている状況です。
まだまだ、レジェンドコード(レガシー)が多くありますが、フロントエンドの観点からランサーズのUXや設計がどうあるべきかをより一層議論していける仲間を探しています。
## 背景
ランサーズのフロントエンドは現在大幅にリニューアルしています。
元々jQueryでごりごり書いていた画面を React + Redux + TypeScript で一気に書き直しているところです。
デザイナーとのやり取りは主にFigmaを利用し、サーバーサイドのエンジニアとは API仕様をベースにやりとりをし開発しています。
既にランサーズのコア機能の一つであるメッセージ画面や依頼のワークフローをはじめ、先日リリースされた「LancersEnterprise」など、上記技術で新規開発、リニューアルしており今後も新機能や、既存機能の大幅リニューアルをどんどん行っていく予定です。
また、現在は新規事業も続々とリリースしており、そこでも活躍していただくことができます。
▼ 具体的には以下のようなことを一緒に考えながら進めていきたいと思っています。
- UX、品質、開発効率を向上させるためフロントエンド開発の改善に継続的に取り組む
- Lancers および 関連サービスのフロントエンド開発リード
- フロントエンド開発チームの技術の底上げ・ブランディング
【必須要件】
- ランサーズのミッション、バリュー、行動指針への共感
- HTML/CSS/JavaScriptの開発経験
- React/Vue.js/Angularなどを用いた開発経験
【歓迎要件】
- TypeScriptなどの型を持った言語の開発経験
- UI/UXデザインへの知識
- フロントエンド開発チームのリード経験
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /