株式会社Schoo members View more
-
Read story
Kosuke Furuse
取締役 COO -
Read story
Naohito Maeda
-
Read story
Tomofumi Ueba
プロダクトオーナー -
Kentaro Ishiwata
デザイン部門 部長/デザイナー
-
Schooの取締役 COOをやってます。
これまではやってきたことは以下の通りです。
<主な経歴>
2000年日本電気株式会社に入社。
2007年株式会社リクルートに入社。R25のWeb/モバイル事業の戦略・サービス企画・商品企画を担当。
2010年にリクルートの住宅セクションにて、不動産ポータル「SUUMO」の戦略・企画・集客・ブランド・事業開発など、数多くの業務に従事。
2016年3月に在職中に大学院へ通い、MBAを取得。
2017年、株式会社リクルート住まいカンパニーの役員に就任し、不動産ポータル「SUUMO」のネット部門の責任者として従事。
2018年4月株式会社スクーへ入社。... -
福井生まれ。大学にて工学を学んだ後、再度デザインを学び直す。広告制作会社にデザイナーとして入社。広告サイトなどリッチコンテンツの制作を行ううちに肩書がエンジニアになる。徐々にサービス開発に興味を持つようになり、スクーに参加。主にAndroidアプリを担当。
-
Schooでサービス企画、授業企画、プロダクトオーナー、開発・デザイン全般、アナリストを担当。楽しくて学べるサービスを完成させるべく日々精進しています。
プロダクトの世界に共通してるのは、どうしたらユーザーに「気持ちよく」「何も考えずに」使ってもらえるか。空気みたいなのがいいよね。毎日頑張って生きてます! -
大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティSchooでUI・UXデザイナー兼デザイン部長をしております。人と「対話」をするUIを考えるのが得意です。
Schooでは主にschoo.jpのwebとアプリの体験設計・画面設計からビジュアルデザイン、開発面ではフロントエンド実装までデザイナーとして関われる部分を一気通貫で取り組んでいます。最近ではオフィス移転プロジェクトや、コーポレートサイトの構築など、コーポレートブランディングの業務にも関わっています。
What we do
サービスサイト:http://corp.schoo.jp/service/
MISSIONやVISIONについて:http://corp.schoo.jp/mission/
ブランドブックについて:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/
ブランドブック:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/i.schoo/images/assets/schoo_l_guide2020.pdf
「未来に向けて、社会人が今学んでおくべきこと」をコンセプトとしたビジネス向けの動画配信サービス「Schoo」を運営しています。
生放送授業を毎日提供しており、コンテンツも全て原則全て内製しております。
ビジネススキル・ITスキルをはじめとして、働き方やお金、経済ニュースなど幅広いラインナップを整えております。
また、上記のサービスを活かした法人研修のサービスの提供もしております。
法人様専用の授業があるだけでなく、クライアント様が研修を実施するにあたり使いやすい機能(課題提出や授業の視聴確認など)が付いております。
最近では学校法人や法人研修事業者様向けのコンサルティング事業も展開し、更なる事業拡大を加速させております
Why we do
Schooはミッションである「世の中から卒業をなくす」を本気で実現しようとしている会社です。
本来、「学び」に終わりはないはずです。
特に圧倒的に変化する21世紀においては、大学までの教育や社会人になってから今までに身に付けた常識や仕事のやり方だけで未来を切り拓くことは不可能であり、誰にとっても学びにより自分を進化させ続けることが必要です。
一方、学ぶ意欲があっても学びには多くの障壁が存在します。例えば、モチベーション・時間・費用・教育機関へのアクセスなどです。
これらの障壁をテクノロジーの力で取り除き、すべての人が学び続けられる世界=つまり卒業のない世界を真剣に目指しているのがSchooという会社です。
How we do
【メンバー】
現在は、約100名程度のメンバーで構成されています。
ミッション共感の高いメンバーが多く、教育に対して想いを持ったメンバーばかりです。
【環境】
毎週の定例など含めて、情報開示が多くされる環境です。
部署ごとでのコミュニケーションの難しさや役員との話にくさも無いと自負しております。
As a new team member
## 仕事と組織について
当社のオンライン学習プラットフォームの開発をお任せします。
当社のプラットフォームにはBtoC/BtoBが別れており、BtoCを中心にユーザーやビジネスサイドの要望、もしくはエンジニアリングの観点から立案・企画した各種機能の開発を担っていただきます。
チーム体制としてバックエンド/フロントエンド/インフラ等の領域の壁は薄く、これまでのご経験や興味に応じて担当する範囲を広げやすい環境です。
例えば、「これまではバックエンド専門だったがフロントの経験も積みたい」という方であれば、バックエンドに軸を置きつつフロント開発も手掛ける、といった働き方が可能です。
なお、現在当社では創業以来のアーキテクチャを新しいものに刷新し、さらにマイクロサービシーズ化を進めており、この領域に関心がある方には興味深いことが多い環境かもしれません。
## 開発環境
- 言語:PHP, Ruby , Go
- フレームワーク:Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js
- データベース:Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis)など
- ソースコード管理:git
- プロジェクト管理:github
- 情報共有ツール:slack
- その他:AWS, docker, CircleCI
## 求める人物像
- 当社のミッションである「世の中から卒業をなくす」に共感し、テクノロジーの力でこのミッション実現に貢献する想いをお持ちいただける方
- ステークホルダーやチームメンバーと適切なコミュニケーションが取れる方
## 必須用件
- Ruby on Rails 実務経験2年以上
- PHP 実務経験2年以上
## 歓迎用件
- 3名以上でのチーム開発経験がある
- Dockerを利用したことがある
- AWSを利用したことがある
※応募多数の場合、Wantedlyプロフィールを拝見させていただき、お話させていただきたい方にご連絡差し上げます。ご経歴のアップデートをお願いします。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /