INCLUSIVE株式会社 members View more
-
高校時代に東工大 Super Conにて優勝含む3度の入賞。その後、早稲田大学に進学。大学1, 2年時に情報処理推進機構「未踏ソフトウェア創造事業」採択、2004年度に未踏スーパークリエータに認定。
大学在学中の2007年に有限会社グルコース(現 株式会社グルコース)を起業。
2017年6月INCLUSIVE株式会社 取締役(CTO)に就任。 -
2016年新卒としてINCLUSIVEに参画。
子会社のDataTailor(旧PacificMediaPartners)に出向し、アドテクを中心とした代理店営業に従事。
2018年からはトレーディングデスク部門のユニットマネージャーとして、大型クライアントの広告案件をチームで担当した。
2019年から人事部へ異動。人事部ユニットマネージャーとして、人事/労務/総務を管轄する。 -
Hashimoto Wataru
マネージャー
What we do
【必要とされるインターネットサービスを作る】
我々は必要なヒトに、必要なコトを。を会社のビジョンとし、ユーザーの変化していくニーズに応えるインターネットサービスを提供していく、事業開発会社です。
現在ではTV局・大手出版社のインターネットサービス企画・構築・運営支援や、自社サービスを拡大させることで、合計30弱のメディア支援・運営に関わり、5,000万人を超える人々にサービスを届けております。
これまでは広告による収益化がメインでしたが、これからはユーザー課金や商品開発コンサルティング等、ユーザーのインターネット利用動態にあわせた新しいビジネスモデルの構築を行ってまいります。
例えば、今後はPCとスマホだけでなく、お出掛け先で見る音声掲示板や生活家電なども情報発信機器として情報発信源になるのではないか、という仮説があれば、IoT家電を通したサービスの事業企画等を検討したりしています。
また、地方活性化につながる取り組みとして、地方インターネットメディアサービスの開発やブロックチェーンの活用にも今後注力してまいります。
トレンドを発信するサービスを作るだけでなく、インターネットサービスのトレンドを作っていく。
私たちはそんな会社として成長していきます。
Why we do
【面白い仕事を創る。挑戦し続ける】
インターネットサービスの良さは、ユーザーニーズを満たすサービスのあり方を企画し、すぐ自らが企画したサービスを展開できることです。
インターネットテクノロジーの活用コストは、かつて半導体がそうだったように格段に低下しています。一方で、雑誌など紙媒体のデジタル転換やインターネットを活用した地方経済の活性化支援など、インターネットが普及したことから発生しているニーズも多く存在すると思います。
自ら創造して新たに必要とされるサービスを想像する、形にしていく。そんな仕事の仕方が出来るって、楽しいと思いませんか?
そう考えてサービスを企画しています。
How we do
【INCLUSIVEなサービスを、INCLUSIVEなメンバーと】
これからのインターネットサービスとしては、情報を提供する場であるウェブサイトのみならず、サービスやコンテンツが生成される企画の上流プロセスから情報流通、そして持続性を担保するための収益化など下流プロセスまですべてが内包されている、まさにINCLUSIVEな事業モデルを展開すべきと考えます。
広い領域にまたがり新しい付加価値を世に提供する会社であるためには、社員の性格、経験、スキル、バックボーンも多様性に富み、様々な個性を内包したものであるべきと考えます。
我々は新たな事業は全ての社員の変革活動から生まれるものと確信しています。
私たちは挑戦する仲間とともに歩み、共に成長していきたいと考えています。
会社ひいてはメディアの未来を切り開いていける仲間たちが、インターネットサービスの未来のために挑戦し続けられる会社を作る事で、INCLUSIVEという社名に込めたビジョンを実現する会社にしていきたい。
私たちはそう考えています。
As a new team member
◆職種名:
WEBディレクター
◆仕事の概要・やりがい:
・メディアの立ち上げ
メディア立ち上げに必要な関係調整、0→10の仕事
クライアントやプロデューサーからヒアリングし、
エンジニアやデザイナーに要件をもれなく伝え、
メディア立ち上げのディレクション業務を行います。
WEB制作、メディア立ち上げの企画など上流段階から
積極的に携われることがやりがいです!
・メディアの改善活動
ただメディアを立ち上げるだけではなく、立ち上がった
メディアの指標(PVやUU、サイト表示速度など)
を見ながら改善提案を行います。
高速でPDCAを回し、国内有数メディアや
高PVサイトのチューニングを行うことが出来ます!
◆必要な条件
・メディア、ITに関することが好きなこと
・WEBの領域の最新動向をキャッチアップできること
◆歓迎する条件・スキル等
・Webサイトのディレクション・進行管理経験
・クライアントへの営業・プレゼン経験
・チームでの業務経験
・プロジェクト内でのリーダー経験
・アートディレクションやクリエイティブディレクションの経験
・英語を使ったプレゼンやメールのやりとりなどの業務経験
◆こんな方を募集します!
・好奇心旺盛な方
・調整が好きな方
・ゴールから逆算出来る方
・0→10まで裁量権を持って働きたい方
※エントリー時のご注意※
ご応募に際して、エントリー前にWantedlyプロフィールの入力をお願いいたします。内容を確認のうえこちらからご連絡させていただきます。1週間以内には担当者からご連絡致しますが、ご応募いただいた全ての方にご連絡は出来かねますので、あらかじめご了承ください。