株式会社LIG members View more
-
Horiguchi Seito
Pres. of LIG Philippines. Inc -
Tsuyoshi Hisamatsu
Manager -
Ryosuke Tsuzuura
-
Saika Fujiwara
Webディレクター/人事/社長秘書
-
2012年LIG.incにジョイン。セブ支社ではマネージャー、エンジニア、ディレクター、HRなどを兼任。
好きなものは猫、嫌いなものはバナナの皮、ポケモンで最初に選ぶのはゼニガメ。 -
慶應義塾大学大学院政策メディア研究科博士。
2000年より村井純環境情報学部教授に師事。
個人での受託開発・IT革命・国プロを経験。
在学中のテーマは広帯域動画転送、オーバーレイネットワークを用いた次世代インターネット基盤。
博士修了直前に事業仕分け等にてポスドクポジションを失い、
時給1200円のアルバイトプログラマを経て2012年6月にITベンチャーへ。
BtoB(アフィリエイトシステム)・BtoC(マッチングサービス) インフラ全般の責任者、上場(ITGC)、情報システム部部長を経験。
2012年7月より新卒・中途採用、SES受け入れ業務を兼任。
2018年5月レバレジーズ中途... -
株式会社LIGのPM兼テクニカルディレクター兼ブリッジSE兼バックエンドエンジニア。
東邦大学大学院理学研究科物理学専攻宇宙素粒子教室を修了。
修士論文のテーマは「三軸不等楕円体モデルにおける銀河団質量の系統的調査」。
フィリピン・セブ島への短期留学を経て、都内独立系SIerに入社。
リラクゼーションシステムリプレイス、借入目安判定システム開発、生命保険会社向けBPOシステム開発に携わる。
株式会社2nd Communityでは、業務システムのリニューアル・機能追加、会員向けオリジナルSNSの設計・構築を行なった。 -
1994年大阪生まれ。
15歳でアメリカのネブラスカ州に1年間高校留学する。
留学をきっかけに世界を旅することが趣味になり、過去に20ヶ国・30地域を訪れる。
新卒でLIGセブ支社にインターンとして入社。
インターン期間はFEの基礎知識を学びながら、リクルーターとしてフィリピン人エンジニア・日本人インターンの採用を担当。
その後1年で人事課長に昇進し、採用だけでなく給与・勤怠・社会保障などの労務や、就労規則作成等の法務関連業務など、スタートアップ企業の急成長を支えるべく組織基盤の整理整頓を担当。
入社2年目から、WebディレクターとしてWeb制作に関わる。
見積作成やコンテンツの選定...
What we do
LIG Philippinesでは、日本本社のLIG Inc.と協力しつつ、オフショアを主軸としたWebサイト、アプリケーションの開発を行なっています。 メインはその開発業務ですが、そのほかにもコワーキングスペースの運営や飲食店など、現地の人たちと接点を作れるようなビジネスも展開しています。
オフショアというと安価だけどクオリティも低い...というイメージがありがちですが、正直日本と比べても負けていないほどの自負があります!
今年からはより一層海外での事業に注力するため、日本人、フィリピン人共により多くの人を迎えて拡大させていきつつ、技術力もさらに高めていきます。
意外にもフィリピン・セブ島には優秀なエンジニアが多くおり、また英語圏であるために海外でのキャリアを形成したい、という方が多数いらっしゃいます。
そうした仲間と共に、イケてるプロダクトを作っていける仲間を募集します!
■主に制作しているプロダクト
・Webサイト(ブランディング、メディア、コーポレートサイト)
・Webアプリケーション
・iOS, Androidアプリケーション
制作実績はこちらを参照ください。
https://liginc.co.jp/works/
Why we do
ー【どうせやるなら、でっかいことをしよう。世界に飛び出して、面白いことをやろう。】
そんな合言葉を掲げながら、フィリピン・セブ支社はスタートしました。
フィリピンでは、これらのビジネスを通じて以下のような目標を達成していくつもりです。
・チーム全体の技術力をさらに上げていき、最新の技術でさまざまな開発を行えるようにすること
・新規事業や海外のお客様から依頼を受けられる体制にすること
・世界で活躍するクリエイターやビジネスマンたちのHUBになる拠点を展開すること
How we do
ー【LIG Philippinesの環境】
業務自体は至極真面目に、クオリティの追求や締め切りの死守などはマストで行っています。
ただ、息抜きや遊びもしっかりと行います。LIG Philippinesではメンバー同士の交流が多く、一緒にランチや飲みに行く機会も多いです。
また社員が気持ちよく仕事できるよう、快適なオフィス環境(室内の心地よい温度、セブで上位を誇るWi-Fi速度、自由に使えるキッチン完備やお洒落な空間)の用意やチーム作りを行っています。
ー【セブ島の環境】
セブ島は日本から近く直行便も1日3本もあるため行き来がしやすく、ここ数年でLCCの数も増えて渡航費がとても安くなりました(成田ーセブ間で2~3万円台※繁忙期は除く)。 時差も1時間なので日本との連絡が気軽に取れます。
フィリピンの中でも特にセブ島は日本人が多く滞在している地域です。観光やビジネスでの渡航に加え、最近では英語留学で訪れる方が爆発的に増えており、今後のさらなる発展が期待できます。
フィリピン人はとてもフレンドリーで仲良くなりやすく、また公用語は英語なので、自然と生きた英語を学びながら仕事をすることが可能です。
As a new team member
国籍も違う、言葉も違う仲間たちと切磋琢磨しながら「広い視野で活躍してくれるWebディレクター」の業務を一緒にやっていただきたいと思っています。
==========募集要項==========
【業務内容】
・開発ディレクション領域
本社のクリエイター、ディレクター達とのSkypeMTG参加、各プロジェクトの技術的な面からの施策想定、スケジュール調整など。また現地エンジニアへの実装指示やマネジメント、仕様の共有〜スケジュール管理などもお任せします。
【必須スキル】
・1年以上のWebディレクション経験
・社会人の平均(TOEIC500程度)の英語スキル
・海外での留学、就労、移住、またはバックパッカーなどの経験
【歓迎スキル】
・HTML5/CSS3/JavaScript/PHPを使用したコーディング経験
・Webデザイン経験
・Gitを用いたチームでの開発経験
・マネジメントまたは部下への教育経験
【歓迎する人物像】
・海外で働きたい、挑戦してみたい方
・売上意識を持って取り組める方
・リーダーシップのある方
・自ら考えて進んで行動ができる方
・積極的に情報発信ができる方
・常に新しいことにチャレンジする意欲がある方
・素直な方
・一緒にワクワクしてくれる方
【福利厚生】
・滞在、就労に必要なビザ支給
・海外保険の補助
・日本ーセブの往復航空券
・宿泊施設支給
【勤務地】
・フィリピン/セブ島
※ ビジネスレベルで日本語が話せる方であれば外国の方も歓迎です
==========================
色々と希望条件は書かせていただいていますが、今回の募集で最も重視させていただくのはその方の「熱意」です。
スキルに自信がなくとも挑戦してみたいという方は、ぜひご連絡ください。
もっと詳しい話を事前に知っておきたい、という方はぜひ、こちらの記事もあわせてご覧ください。
https://liginc.co.jp/310595