どろだんご / 代表
資産もトマトも殖やすファンドマネージャー
開業届&ウェブサイト開設
2021年4月 -
Qiitaでの投稿記事
ファイナンス・機械学習・Pythonプログラミング関係の記事を投稿しています。
未来
未来
副業解禁になったので、色々と新しいお仕事してみたいです 社会貢献性の高いお仕事、新規性の高いお仕事、楽しそうなお仕事、大歓迎です
2021年4月 -
データ分析,経営企画・リサーチ,数理コンサルティング
Pythonを用いて、価格データ等の取得からシミュレーション結果の出力まで一気通貫で実行できる株式ポートフォリオのバックテストツールを製作
2022年2月 - 2022年3月
2021年6月 -
データ分析支援業務
農業ICTサービスに蓄積されたデータからインサイトを発見/トマトの生育に遅れがないかどうか衛星画像から判別するモデルの構築等(インタビュー記事より)
2021年6月 -
2021年4月 -
研究調査およびレポート作成
人材アセスメントに関するサービスなど特定のテーマに関するデータを収集し、カオスマップなどスライドににまとめてアウトプット
2021年4月 -
2018年4月 -
Asset class: Japanese & global Equity, Cross asset Strategy: Factor investing, Smart Beta, Risk Parity Strength: Python & Machine Learning
2016年10月
Post-trade operation, Fund accounting, Regulatory compliance, etc
2015年4月 - 2016年9月
Post-trade operation, Fund accounting, Regulatory compliance, etc
2013年4月 - 2015年3月
修士論文:ワイエルシュトラス的な算術的半群(Numerical semigroups which are Weierstrass) 量子ウォークもかじり日本原子力研究開発機構に実習に行ったりもしてました 常になにか別のものをかじっている学生生活
2009年4月
卒業論文:複素射影平面における楕円曲線の胞体分割(A cellular decomposition of an elliptic curves in the complex projective space) その他カオス理論なども半年間かじったりしてました
2012年12月 - 2013年12月
仕入先メーカーから商品データをダウンロードした後の工程、 Excel+VBAでデータを自動整形し、社内のAccess DBに取り込む作業を自動化しました
2006年4月 - 2008年3月
プログラミングを学びに行ったのに数学と物理の楽しさに目覚めて大学進学のため2年で中退しました 言語はJavaをかじりました
2022年2月 - 2022年3月
2021年9月 - 2021年12月
2021年6月 -
2021年4月 -
2021年4月 -
さらに表示
英語 - 日常会話, 日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう