グラビス・アーキテクツ株式会社 / ITコンサルマネージャー
グラビス・アーキテクツ株式会社 / ITコンサルマネージャー
北海道 札幌市
グラビス・アーキテクツ株式会社 / ITコンサルマネージャー
在野の妖怪研究家(河童)。北海道札幌市在住。 IT系のコンサルタント業を生業にしてます。DX支援、PMO、CIO補佐等。 パブリックセクター(自治体、中央省庁、独法、文教、環境、社会保障系)担当。 以前は農業(酪農系)、製造業(自動車部品、化学プラント系)を主に扱ってました。
2021年10月
未来
未来
・北海道の発展に寄与する ・ICT・DXによる地域活性化 ・最先端田舎の発展 ・妖怪DX
2015年12月 - 2022年5月
自治体向けITコンサル、デジタル化支援、地域活性化、自治体DX
某自治体における自治体システム標準化・共通化と、BPR(業務改革)等の自治体DXに係る支援を実施。PMとして、クライアントとの各種調整やプロジェクト実務を実施。 ・全体シナリオ・スケジュールの作成 ・ASIS(現状)の庁内システム全体俯瞰図の作成 ・TOBE(目指すべき姿)の庁内システム全体俯瞰図の作成 ・各庁内システム毎の移行時期の作成 ・標準化に向けた現行システムの調査等(ASIS調査と検討課題の抽出) ・BPR手順書の作成 ・BPR手順書に関する質疑応答の対応 ・BPR実施支援
2021年6月
某公益財団法人の基幹系システム刷新支援
某公益団体の基幹系システム刷新にあたり、以下の支援を実施。PMとして、クライアントとの各種調整やプロジェクト実務を実施。 ・現行業務の現状分析・課題分析 ・課題分析に対する解決の方向性の提言 ・システム要件定義 ・RFI支援 ・システム調達支援 ・工程管理・PMO支援
2021年4月
札幌市情報化技術支援
某自治体における全庁的な情報技術に対するアドバイザー業務を実施。 1.情報システムの開発及び改修案件の評価支援 2.投資評価会議及び情報化調整会議の出席 3.情報システムの運用保守の評価支援 4.情報化案件評価についての改善提案 5.システム所管課における業務発注の支援(研修) 6.情報化の企画段階の助言・提言 7.情報システム運用開始後の事後評価支援
2020年4月
札幌市財務会計システム再構築支援業務
2018年7月 - 2020年3月
札幌市文書管理システム再構築調査業務
2018年5月 - 2019年3月
札幌市文書管理システム再構築調達支援業務
国保保険者標準事務処理システムに係る設計・開発等のプロジェクト・マネジメント・オフィス業務
2020年4月 - 2020年9月
2015年4月 - 2015年11月
農業(酪農)向け経営・財務コンサルティング
厚生労働省農林業職場定着支援事業(農業雇用改善推進事業)
農業法人における酪農経営分析及び事業計画策定・ICT導入支援等
2014年1月 - 2015年3月
中央省庁向けITコンサル、政府CIO支援
国際交流基金日本語学習eラーニング総合サイトのシステム調達支援業務
東京都排出量取引システム調達支援
2011年11月 - 2013年12月
パブリックセクター向けITコンサルティング
総務省共同利用システム基盤最適化運用管理
農業者年金基金資金運用管理システム改修及び機能追加等業務
国立高等専門学校機構教務システム最適化調査
国土交通省交通統計データ二次的利用調査
2008年4月 - 2011年11月
工場の予算管理・原価管理
2008年3月
民俗学、文化人類学、考古学、宗教学、歴史学
2003年3月
ラグビー部
2021年7月
2021年1月
2021年10月
2021年6月
2021年4月
2020年4月
2018年7月 - 2020年3月
さらに表示
2020年10月
2020年5月
2004年9月
2012年3月
2019年12月
さらに表示
日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう