美味しいものとそれを作る人たちが好きな23歳。東京大学大学院に所属し、エチオピアで農業技術普及に関する研究を行っています。農林水産省の学生採用非常勤職員としても働いていました。世界の一次産業とそれを支える人の助けになることを夢見ています。大学3年生の時に農場立ち上げ、茨城県つくば市の老舗フレンチレストランのオウンドファームとして事業化しました。農家さんを助けるためのお仕事を個人でやっています。美味しいものを求めて世界27カ国の市場と農場を巡り、お気に入りはメキシコと南フランス。
北原白秋俳句賞 - 入選
2006年1月
栐出版社『つくばスタイル vol.30』特集記事
2020年11月
2022年3月
2021年7月 - 2022年2月
駐エチオピア大使と面会
2022年10月
2020年8月 - 2021年4月
本省生産局園芸作物科
2020年3月
つくばの食を守るクラウドファンディング
つくば市の老舗フレンチレストランを移転存続させるプロジェクト(代表)。約220万円を調達し、プロジェクトを成功させた。
2020年3月
ブルーベリー産業振興のためのプロジェクト
つくばブルーベリー協議会と連携し、ブルーベリー産業振興をはかる(統括)
2020年3月
つくば100人カイギvol.10 - 登壇
2019年9月
The 2019 international post graduate student forum - 発表
2019年9月
準優勝 - Cookpad Creative Cooking Battle youth 2019
2019年8月
筑波大学新聞第350号 - 個人特集掲載
2019年7月
茨城新聞(2019年7月12日)- 記事掲載
2019年7月
つくば経済新聞(2019年6月5日)- 記事掲載
2019年6月
官学連携プロモーション事業
筑波大学及びつくば市協働プロモーション事業の統括
2017年1月 - 2017年12月
2018年4月 - 2020年3月
有機農場の運営(代表) レストランへの有機農産物の卸売と消費者への直接販売を行っています。
2018年7月 - 2019年3月
In Nueva Vizcaya, Philippines. 農業技術の普及センター及びファームツーリズムのビジターセンターの設立。設計から運営まで全てをマネジメントしています。
2019年1月
筑波大学より交換留学
2016年8月
筑波大プログラムにより夏季留学
2021年9月
2022年10月
2020年3月
2020年3月
2017年1月 - 2017年12月
2021年1月
2020年11月
2019年9月
2019年9月
2019年8月
さらに表示
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう