博報堂プロダクツ / アドバイザリー契約
自己紹介などの詳しいプロフィールは、つながりをリクエストして承認されると表示できます。
2019年3月 -
xRを用いたコンテンツ制作に関してのサポート業務。
2018年1月 -
ゲーム、アイドルライブの映像演出、アニメ番組などに関しての企画・制作業務。おもにシステムまわりと経営管理を担当。
2017年3月 -
コンテンツプロデューサーやビジネスプランナーを志向する者へ向けた、ソフトウェア工学の基礎的な開発技術を理解するための実習科目の担当。
2016年9月 -
ゲームを主としたリアルタイムコンテンツの制作技術の指導。
2013年11月 - 2018年1月
主業務として、ゲームやメディアアート、デジタルサイネージシステムなどの企画・製造。
ハコマンションVR
フラワーウォーク
Gatebox
オルタナティブガールズ
2016年10月 - 2017年6月
社内の各プロジェクトに対する横断的な技術サポート業務。エンジニアリングマネージャー的ポジション。
2016年5月 - 2017年6月
グループ内各社の技術課題に対する横断的なサポート業務。主にシステムのパフォーマンス最適化やリリース直前の新規タイトルの実装業務を担当。
2015年8月 - 2016年5月
新規オンラインゲームタイトルの開発スタッフ。
2014年7月 - 2015年4月
インタラクティブチームのメンバーとして、各種アート作品や、デジタルサイネージ、スマートフォンアプリの設計・実装の業務を担当。
2013年3月 - 2013年10月
2013年3月 - 2013年10月
デジタルサイネージシステム「フキダシステム」の開発主幹を主とし、 他の業務委託案件や、自社 R&D の制作補助。元々、移動体付随情報表示装 置株式会社(通称:フキダシステム)という会社への所属であったが、そちらが ABEJA 社に吸収合併により統合されたため、両社兼務。
2011年4月 - 2013年2月
2009年10月 - 2013年2月
ソーシャル事業や新規事業の開発を中心に担当。サーバサイドのエン ジニアとして、100 万人単位のユーザを有するサービスの運用や、事業開発 部として 3D 制作チームの立ち上げを行い運営。第二開発部、社長室、事業 開発部で勤務し、新規案件の開発業務を主として勤務。KLab社には学生時代から所属しており、正社員ではなく、「学生研究員」としてのアルバイト期間も一部含む。
2009年10月 - 2013年2月
2009年10月 - 2013年2月
さらに表示
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう