TRUNK関西
Follow
Follow
What we do
Trunk株式会社は「自己実現インフラ企業」になるという理念のもと、昨年7月1日に出来た会社です。
・事業を通して世の中に良い影響を与えようとする企業の努力を学生に知ってもらう
・学生時代の努力で培ったマインド(考え方)・知識・スキルを企業に評価してもらえる
このように「若者と企業の努力をカタチにする」環境を整えることによって、世の中を良くしようと努力する企業の採用支援や従来の就職活動スタイル以外の新しい選択肢として新卒採用のしくみの変革を行っています。
会社設立から1年、学生さんの登録者数は1300名超え、ご利用いただいている企業さまは約50社にまで成長しました。
2期目からは、地方の学生で東京での就職を考えている方にも、Trunkを通じて無駄のない効率的な就職活動を行ってもらえるような仕組み作りを行っていこうと考えています。
また将来的には、世界中に影響の輪を広げていき、特にインバウンドでの留学生採用のご支援や、転職者層に対してもTrunkを活用した求人を行っていけたらと考えています。
Why we do
◎新卒採用のしくみを変えたい
○これまでの就活の概念を越えよう
「なぜ、新卒の就職活動は一発勝負なのか?」
「働いたことのない学生が、仕事を選ぶことなんてできるのか?」
日本ではまだまだ新卒一括採用が主流です。知っている方も多いかと思いますが、この仕組みは海外と比べて必ずしも一般的とは言えません。例えば特にドイツでは中学校を終えた段階から職業訓練を受けるのが当たり前で、働きながら学び、就職する段階である程度の知識やスキルが必須となっています。
果たして日本の就活市場はこのままで良いのだろうか?
この疑問をTrunkは以下のような形で解決します。
① Training
・ビジネス職:コンサルティングセールス・マーケティング
・クリエイター職:デザイナー・エンジニア
という4職種を想定し、学生には社会人として活躍するために必要な知識・スキルを無料で学べる場をご提供します。
② Job
トレーニングで得た知識・スキルを用いて実際に企業で働く機会をご提供します。学生には長期インターンや企業の一プロジェクトにコミットしてもらいます。
③ Activity Log
自分がどんなTrainingやJobに参加したのかがログ化されます。
④ Recommend
Activity Logを用いて企業からのスカウトが来ます。
このような取り組みによりTRUNKは極限まで、学生と企業の距離を縮め、キャリアについてしっかり向き合っていただきたいと考えています。
○就活の”ムダ”をゼロに。本質的ではない選考を減らしたい
就職活動には多くのムダがあります。説明会、書類選考、面接、内定、内定後の研修やフォロー。
学生・企業ともに多くのリソースを費やしているのです。
さらに、現在の就職活動は、派手な会社説明会や大喜利のような面接など、ビジネスパーソンを選考する上では本質的とは言えないプロセスを踏んでいます。
まるでひとつのイベントのようになっており、これで人生のキャリアを決めることには疑問を感じています。
TRUNKは、そうした選考を減らし、スキルや人間性をしっかり見る選考スタイルを提案します。また学生にも、企業のネームバリューやイメージだけではない部分を見てもらって入社を判断して欲しいと思います。
このように本質的でない選考を減らすことで、入社後のミスマッチもなくすことができると考えます。
How we do
まだまだ会社は2年目に入ったばかりで、状況や制度が流動的な面もあります。でもその状況を楽しめる人たちが集まっているように思います。
みんな仲がいい職場で、メンバーが勢ぞろいするとすごく楽しいです。
必ずどの時間に出社しなければならないというルールもなければ、リモートでいろいろ動いてくれるのもOKなので、働き方の自由度はかなり高いです!