株式会社MJE
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社MJE
NEW
4 days agoアスリートのセカンドキャリア:空手で3度の日本一を経験した2年目社員にインタビュー
今この記事をお読みの方の中にも、学生時代にハイレベルな環境でスポーツに取り組んできた方がいらっしゃるのではないでしょうか?弊社には、上記のような”体育会系”の社員が数多く在籍しています。・どのような選手生活を送ってきた人が・どのような考えを経て・現在どのような思いで仕事に取り組んでいるのか本インタビューでは、今いる社員の過去の競技経験について、徹底的に取材を行いました。今回登場するのは、5歳から22歳まで空手選手として活躍してきた若手社員です。この記事の内容が、今まさにキャリアを考えている最中の方のヒントになれば、とても嬉しいです。【目次】1.競技人生を振り返る ・はじめたきっかけと小学...
株式会社MJE
12 days ago
採用担当ファイル①:就活に真正面から挑んだ新卒2年目のメンバー
2020年現在MJEの人事部採用課は、新卒採用チーム4名+採用責任者1名の5名体制で業務にあたっています。Wantedlyからご応募いただいた場合、原則この5名のうち1名が面談があたることになります。それであれば、事前に「こんなメンバーがいます」とわかっておいた方が、応募も面談もしやすいですよね?ということで、今後採用チームのメンバーの紹介記事も公開してまいります!第一弾は現在入社2年目・採用担当も2年目の南に、自身の就職活動の話を中心に振り返ってもらいました。 ■プロフィール南 希帆(Minami Kiho)熊本県出身。京都ノートルダム女子大学卒。高校時代はチアダンス、大学時代はよさこ...
株式会社MJE
20 days ago
【就活中の学生の方へ】MJEのことがきっとわかるストーリーまとめ
2020年8月頭から3年ぶりにWantedlyの更新を再開し早5ヵ月。これまでに22本のストーリーを公開してきました。少し記事数が増えてきたこの頃。となると、せっかくMJEのWantedlyページに来ていただいても、どの記事が自分の興味に関係がある記事なのかちょっと見つけにくいですよね……?そこで、発信テーマごとに特におススメな記事を3つずつ選び、本記事にまとめてみました。年末年始のお供に(?)、ぜひぜひご覧ください。□目次営業編:「営業担当の仕事」が具体的にわかる!アスリート編:学生時代に本気で部活に取り組んでいたメンバーの社会人生活がわかる!理念編:MJE社内で「ナチュラルに信じてい...
株式会社MJE
26 days ago
競技者のサポート経験から得た気付きが、就活の軸になった:新卒2年目が語る就活と現在
「スポーツ経験」について聞くと、自分がプレイヤー・競技者としてどのような経験をしたかについて話す方が大半です。しかし、中には、スポーツの場で周りを助けたりチームビルディングを行うことに注力した経験を持つ者もいます。上記のような経験を持つ、現在新卒2年目ながら0から1を作る仕事に日々挑戦している社員に、今回はインタビューを行いました。そもそもどんな活動内容なのか?就職活動の”軸”にもなった原体験とはいったい?2年目社員が語る「就活」と「現在の仕事」をご覧ください! ■プロフィール石田 拓巳(Ishida Takumi)兵庫県出身 小学校~高校時代に空手に打ち込む。 ただし中学校ではバスケッ...
株式会社MJE
about 1 month ago
【12/23(水) 自己分析ミートアップ・絶賛応募受付中!】採用広報担当の井口です。アップデート初投稿です!!先日、来週水曜日に開催予定のミートアップの打ち合わせを行いました。当日は、新卒採用チームリーダーの池田(写真)が、作成いただいた自己分析のフィードバックをその場で行います。いつも以上に私たちの連携が必要な内容のため、当然、話し合いにも熱が入ります。あと一週間、さらに準備を重ねていきます!「気になるけど、まだ当日の予定がわからない…」という方は、日程のご相談に柔軟に対応しますので、まずは一度「話を聞きにいきたい」ボタンをクリックしてみてくださいね! ご参加お待ちしています(^^)
株式会社MJE
about 1 month ago
“新規” “法人” 営業担当は、日々どのような業務をしてるのか?:3年目社員が語る、新卒時代のお客様とのエピソード
「営業職」「新規営業とルート営業」「法人向けと個人向け」といったワード、これから社会人になる方にとってはやや馴染みがないかと思います。つまり、営業マン一人一人は日々どのような業務を行っているのか?入社直後の仕事とは一体?そんな疑問を少しでも解消するべく、入社から現在に至るまで東京支社で活躍し、「お客様との関係性作りが本当に上手」と上司から称されている営業担当に、新卒当時のエピソードを紹介してもらいました。 ■プロフィール小林 未奈(Kobayashi Mina)長野県出身 神奈川大学卒小学校4年生〜高校3年生の間はバスケットボールに打ち込み、中学校時に北信越大会に出場。2018年に株式...
株式会社MJE
about 1 month ago
決めたことをやり切る難しさと素晴らしさ:2020年上半期新人王インタビュー
□ついに20卒入社の新卒生が登場先日、2020年上半期の営業成績優秀者および、非営業部門にて良い影響を与えた社員を称えるための社内報特別号を発行いたしました。各受賞者のインタビューが掲載される中、特に注目を集めていたのが上半期新人賞。今回は、圧倒的な成果を残した2020年入社(新卒8期生)のITS事業部所属※の新人王へのインタビューを、Wantedly用に再編集してお届けします。※ITS事業部…当社のICT事業本部(情報通信領域)のうち、主にIT機器の提案や導入済み商品の保守・メンテナンスの提供を行う事業部。では最も多くのメンバーが所属している。なお、今回受賞した福岡は当社オリジナル商品...
株式会社MJE
about 2 months ago
学生寮元住人の数学研究者がなぜ企業の人事に?現在のミッションに繋がる原体験とは
先日公開したストーリー「組織課題の解決を目指すベンチャーが、サーベイや適性検査ではなく「FFS理論」を導入した理由」の続編です。https://www.wantedly.com/companies/mjeinc/post_articles/295795FFSの導入を検討し始めた2018年度、担当者の我如古は当時新卒入社2年目でした。にも関わらず、なぜ組織全体を見渡して施策を講じることができたのか?その秘密は学生時代の経験にありました。 ■プロフィール我如古 弥司(Ganeko Hisashi)沖縄県出身 北海道大学卒 大阪府在住2017年にMJEに新卒入社。現在に至るまでに人事として中...
株式会社MJE
about 2 months ago
組織課題の解決を目指すベンチャーが、適性検査ではなく「FFS理論」を導入した理由
突然ですが「FFS理論」を皆さんはご存知でしょうか?「理論」と聞くと堅苦しく感じるかもしれませんが、実際はそうではなく、人と人との関係性を良くするために効果的な考え方・ツールです。MJEでは、2019年度よりこの「FFS理論」を取り入れた組織開発を行っています。本記事では、人事部にてFFSの導入・活用を担当している我如古(がねこ)へのインタビュー内容を元に、FFSの概要とこれまでの経緯についてご紹介します。 ーーそもそも「FFS理論」というのは何でしょうか。正式名を「Five Factors & Stress」といい、「ストレスと性格」の研究において開発されたものです。人間にあらかじめ備...
株式会社MJE
2 months ago
MJEの奈良支店が、地域密着のサッカーチーム「奈良クラブ」マッチデーにかける想い
学生時代に運動部・体育会に所属していた社員が多い当社は、JFL所属のサッカーチーム「奈良クラブ」のスポンサーを10年以上務めています。昨年夏に発行した社内報Vol.2では、奈良クラブのマッチデー実施に際して、運営を行ったMJEの奈良支店のメンバーに取材を行い、記事にまとめました。奈良クラブ同様”地域密着”を掲げるMJE奈良支店の想いを是非ご覧ください。引用:MJEが奈良クラブを応援しはじめたきっかけ(弊社代表大知へのインタビューより)(前略)僕自身の話になりますが、奈良県で生まれ育ちました。高校は大阪に通っていましたが、ずっと本当にすぐこの近く※で育ったんですよ。(※近鉄奈良線 新大宮駅...
株式会社MJE
2 months ago
シェアスペース第一号店「billage OSAKA」ってどんな施設??
今まで掲載してきた社員インタビューやエピソードの大半は、弊社の2大事業のうちの1つ・ICT事業に関するものでした。では、もう一つの事業……SS事業本部(Space Solution事業)とはどのようなものなのでしょうか。SS事業本部とは、働き方改革や起業促進を背景とした共有型オフィス形態での課題解決を行う事業部です。より具体的にお伝えすると、弊社独自のシェアスペース「billage(ビレッジ)」の運営を通じて、お客様に価値提供を行っています。シェアスペースとは、近年その数が増加している新しい形のワークプレイスで、さまざまな個人や企業が、環境を共有しながら仕事を行うための空間です。弊社の運...
株式会社MJE
2 months ago
リアル以上の”盛り上がり”を目指して:2021年卒内定式を行いました!!
先日、10月22日(木)に、2021年度新卒入社生の内定式を執り行いました。第一部は内定者懇親会ということで、はじめましての内定者同士の距離が少しでも縮まるよう、力を合わせて戦うミニゲームにチャレンジしてもらいました。第二部は内定証書授与式。弊社代表取締役の大知も登場し、17名の内定者の来年4月の入社を盛大にお祝いしました。本社がある大阪市の新型コロナウイルスの感染状況が落ち着かない現状に鑑みて、今回の式は全てオンラインで行いました。当日の様子はどうだったか?どんな気持ちで準備を進めてきたのか?新卒採用担当で、現在入社2年目の南に話を聞きました。 ーー今回の内定式の目的を教えてください「...
株式会社MJE
3 months ago
徳島県のグループ会社「南海MJE」が、地元に必要な企業であり続けられる理由
MJEには、徳島県三好市に本社を置く「株式会社南海MJE」という地域密着型のグループ会社が存在します。もっとも、単にその地で活動しているだけで、「地域密着企業」として歓迎されるわけではありません。なぜ周囲から必要とされ続けているのか?その秘密は事業活動にありました。南海MJE公式:http://www.nankai-mje.co.jp/jigyou.htmlそもそものMJEグループの事業とは?私たちMJEグループは、最適な商品やサービスを届ける営業提案をもって、お客様へ価値提供をしている企業です。「営業」を顧客別に分類すると、「法人営業」「個人営業」の2つに大別されます。MJEグループで...
株式会社MJE
3 months ago
守破離の”守”を大切にした先に、営業の個性はあらわれる。:採用課責任者にインタビュー(後編)
Wantedly更新担当の井口が、同じチームで働く先輩である採用課責任者の西に行ったインタビューの後編です。▽前編はこちらhttps://www.wantedly.com/companies/mjeinc/post_articles/289451 ーー話は少し戻りますが、どのような就職活動を行っていましたか?何かやりたいことは本当になくて、ただ”なあなあにはなりたくない”という漠然とした想いはありました。学生時代にやりたかったサッカーをずっとやらせてもらえる環境にあったので、逆にそれ以外のことはさっぱりで。社会人では苦労というか、ちょっと痛い思いしなきゃいけないなと考えていました。となる...
株式会社MJE
3 months ago
サッカーと共にあった学生生活で、技術以外に努力で身に付けたこととは:採用課責任者にインタビュー(前編)
当社には、小中高大とスポーツに全力で打ち込んできた、”体育会系”の従業員が数多く在籍しています。何をかくそう採用課の責任者も、かつてスポーツ……サッカーに取り組んできた者のうちの1人。となれば、何かに没頭した経験のある方にとって、参考になる話が聞けるのではないか……?Wantedly更新担当の井口が、長年同じチームで働く先輩でもある採用課責任者の西にインタビューを行いました。 ■プロフィール西 恭兵(Nishi Kyohei)石川県出身 阪南大学卒小中高大とサッカーに打ち込む学生生活を送る。ポジションはセンターバック。高校時代にインターハイへの出場経験あり。2013年にMJEに新卒1期...