株式会社Gizumo
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社Gizumo
about 1 month ago
3年連続!ベストベンチャーに選出されました!
こんにちは!株式会社Gizumoの大越です!この度、Gizumoが3年連続でベストベンチャー100に選出されました!【Gizumo選出ページ】https://best100.v-tsushin.jp/company/gizumo/皆様のご支援に心から感謝申し上げますと同時に、より一層精進して参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。ベストベンチャー100とは「ベストベンチャー100」は、これから成長が期待される企業100社を紹介するサイトで、企業の「ビジョン」「成長理由」「売上高」「営業利益」などの審査項目を満たした企業100社が掲載されています。詳細は下記ベストベンチャー10...
株式会社Gizumo
4 months ago
21卒内定式を行いました!ようこそGizumoへ!
こんにちは!Gizumoの古川です。10月1日、ついに待ちに待った2021年度4月入社2名の内定式を行いました!今回はその内定式の様子についてお伝えしていきます!※内定式は内定者及び関係者への安全を配慮して換気、手指消毒の徹底し、撮影時以外はマスク着用を行った上で開催致しました。(写真撮影時のみマスクを外しております。)【代表スピーチ】内定式が始まり、まずは代表からのメッセージです。 社会人と学生の違いやこれから仕事をしていく上で大切な目標設定などのお話がありました。代表からの言葉に内定者の2人は4月からの新社会人生活に期待で胸をいっぱいにしている様子でした。【内定証書授与】続いては、内...
株式会社Gizumo
4 months ago
ロゴ入りマスクを作りました!!
こんにちは!Gizumoの古川です。この度、弊社のロゴ入りマスクを作りました! 色はグレーとネイビーの2色展開となっています。ウレタンマスクなので洗えば繰り返し使えますし、経済的で環境にも優しいマスクです!また、軽量で柔らかく、耳への負担が少ないので安心して使うことができます。耳への負担が少ないのはお仕事のときなど普段使いできるので嬉しいです!着用してみるとこんな感じ! 通気性も良く、メイクも付きにくいので女性にも嬉しいですね。色もネイビーとグレーなので気軽に着用することができます。会社のロゴが入っていますが、シンプルで街中でも使いやすいデザインとなっています。社員にも配布予定なので、も...
ぼくらはこうしてエンジニアになりました
10 months ago
岡山→東京でWeb系に転向挑戦中 | 小松 優太
こんにちは!Gizumoの古川です。Wantedlyを通じてこれからGizumoに遊びにいってみようと思ってくださる方に、事前によりGizumoのことを知っていただこうと思いGizumoのエンジニアインタビューの特集を行うことにしました。今回は先輩エンジニアの小松 優太です!大学生の時はどう過ごしていましたか?自分は岡山出身で、高校卒業後は大阪の情報系の専門学校に通っていました。4年制の専門学校で結構真面目に勉強していました。ネットワークとセキュリティについて4年間学びましたね。最後の1年くらいはルーターとファイアウォールのコマンドを打ちまくるみたいなことをやっていた記憶があります。We...
ぼくらはこうしてエンジニアになりました
10 months ago
出たとこ勝負で上京!Webエンジニアデビュー | 兼本 知樹
こんにちは!Gizumoの大石です。Wantedlyを通じてこれからGizumoに遊びにいってみようと思ってくださる方に、事前によりGizumoのことを知っていただこうと思いGizumoのエンジニアインタビューの特集を行うことにしました。今回は思い切った行動力で上京してWebエンジニアデビューを果たした兼本です!学生の時はどう過ごしていましたか?高校は科学技術高等学校とう工業高校みたいなところに通っていました。就職に強い高校で、学科も電気科とか機械科があって、就職しやすい機械科に行っていました。アルバイトの経験はありますか?高校の時はマクドナルドでバイトしていましたね。ずっとハンバーガー...
株式会社Gizumo
10 months ago
Gizumo版: ネットワークエンジニアになりたい人のための学習ロードマップ
こんにちは、株式会社Gizumoの大石です。「どうやったらネットワークエンジニアになれるの?」「学習方法がわからない…」とネットワークエンジニアとしての学習に苦戦しているエンジニアの卵の皆さんのためにGizumoの研修講師に学習のロードマップとなるものを書いてもらいました。この記事を指標に充実した学習をすれば、駆け出しネットワークエンジニアとしてネットワークやITの基礎を効率よく習得できるエントリーレベルの記事です。筆者来歴:牧野 耕己(株式会社Gizumo インフラ研修講師)1981年生まれ、静岡県出身。楽器演奏(主にドラム)が好きが高じて二十代半ばまで楽器販売店に勤務。DTM(Des...
ぼくらはこうしてエンジニアになりました
11 months ago
フットサルサークルキャプテン&フロントエンドエンジニア | 山口 敬介
こんにちは!Gizumoの古川です。Wantedlyを通じてこれからGizumoに遊びにいってみようと思ってくださる方に、事前によりGizumoのことを知っていただこうと思いGizumoのエンジニアインタビューの特集を行うことにしました。今回はGizumoに研修1期生として入社してWebエンジニアに転身した山口です!学生の時はどう過ごしていましたか?高校生の時はひたすら部活でサッカーをやってましたね。部活以外あまり記憶がないです。学校に行くってのがあまり好きじゃなかったので、高校卒業したら就職したいなってずっと思っていました。就活はどうしていましたか?高校卒業して運送系の会社に就職しまし...
ぼくらはこうしてエンジニアになりました
11 months ago
美容部員から未経験でWebエンジニアに転身 | 星野 美咲
こんにちは!Gizumoの古川です。Wantedlyを通じてこれからGizumoに遊びにいってみようと思ってくださる方に、事前によりGizumoのことを知っていただこうと思いGizumoのエンジニアインタビューの特集を行うことにしました。今回は美容部員から未経験でWebエンジニアに転身した星野です!大学生の時はどう過ごしていましたか?大学時代はサークルとバイトに明け暮れるっていう普通の大学生でした。サークルは軽音サークルに入っていてボーカルをやってました。コピーバンドをやっていて、椎名林檎さんの曲やアニソンとかを月1回ライブでやっていました。年に2、3回は高円寺の結構大きいライブハウスを...
ぼくらはこうしてエンジニアになりました
12 months ago
スタバ店員からeスポーツ普及を夢見るWebエンジニアに | 米田 裕
こんにちは!Gizumoの古川です。Wantedlyを通じてこれからGizumoに遊びにいってみようと思ってくださる方に、事前によりGizumoのことを知っていただこうと思いGizumoのエンジニアインタビューの特集を行うことにしました。今回はスタバの店員から研修を通じてWebエンジニアデビューを果たした米田です!大学生の時はどう過ごしていましたか?3年ほどスターバックスで働いていました。ドリンクの作成であったり接客、後輩のフォローなど、1年の終わりから始めたのですが働くのが楽しくて卒業までずっと続けていました。就活はどうしていましたか?就活はほとんどしていないです。ゲームが好きなので、...
株式会社Gizumo
about 1 year ago
Gizumo、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う対応について
株式会社Gizumoは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受け、面談希望の皆様並びに当社社員の安全確保のため、本日より時限的にカジュアル面談、新卒向け企業説明会、一次面接はオンラインのみでの受付とさせていただきます。現時点では期限は未定とし、一週間単位で今後の状況に応じて解除時期を決定する方針です。【概要】期間:2020年2月18日(火)から2020年5月6日(水)まで。※状況により期間延長の可能性あり。目的:面談希望の皆様、お客様、社員の感染リスク軽減と安全確保対策:一切のカジュアル面接、新卒向け企業説明会、一次面接をSkypeもしくはWherebyによるオンライ...
株式会社Gizumo
about 1 year ago
2年連続でベストベンチャー100に選出されました。
こんにちは、株式会社Gizumoの大石です。この度弊社が2年連続でベストベンチャー100に選出されました。日頃の皆様のご支援に感謝申し上げますと同時に、今後もより良いサービスをご提供できるよう従業員一同尽力して参ります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。【Gizumo選出ページ】https://best100.v-tsushin.jp/company/gizumo/ベストベンチャー100とは「ベストベンチャー100」は、これから成長が期待される企業100社を紹介するサイトで、企業の「ビジョン」「成長理由」「売上高」「営業利益」などの審査項目を満たした企業100社が掲載されています。詳...
株式会社Gizumo
about 1 year ago
社内ハッカソン「GizHack」の オープニングを開催しました!!
こんにちは! 株式会社Gizumo教育事業部の伊藤です!先日2/1(土)に「 GizHack 」 のオープニングを開催しました。GizHack とは 3ヶ月の期間でアイディア出しから設計・開発・リリースと進め 完成したWebアプリケーションで優勝を競う社内の開発イベントとなっております。一日や短期間でアプリケーション開発を行うハッカソンは今まで社内で定期的に開催されておりましたが3ヶ月という長期での開発イベントの開催は初めての試みです。今回参加してくれたエンジニアは16名。運営からGizHackの概要説明や今後のスケジュール、チーム発表を行ったのち、各チームに分かれて簡単な自...
ぼくらはこうしてエンジニアになりました
over 1 year ago
農業×ITで面白いことをやりたいWEBエンジニア | 長野 聖
こんにちは!Gizumoの豊田です。Wantedlyを通じてこれからGizumoに遊びにいってみようと思ってくださる方に、事前によりGizumoのことを知っていただこうと思いGizumoのエンジニアインタビューの特集を行うことにしました。今回はコンビニ店員からGizumoに研修1期生として入社してWebエンジニアに転身した長野です!大学生の時はどう過ごしていましたか?高校生の時はゲーセンでゲームやったり遊んだりで、全然勉強してなかったので大学は2年間浪人して入りました。大学に入ってからもそんなに勉強せずサボってて、やる気のない学生でした。就活はどうしていましたか?みんなが就活する時期ぐら...
ぼくらはこうしてエンジニアになりました
over 1 year ago
社内ピッチコンテスト優勝者 - 社内期待のホープ | 原田 禅
こんにちは!Gizumoの大石です。Wantedlyを通じてこれからGizumoに遊びにいってみようと思ってくださる方に、事前によりGizumoのことを知っていただこうと思いGizumoのエンジニアインタビューの特集を行うことにしました。今回は若干21歳にして社内ピッチコンテストで優勝して新規事業開発にトライしている原田です!学生の時はどう過ごしていましたか?春日部の高校に通っていました。学生の時は、陸上をずっとやっていました。部員が100人を超える大きい部で、そこからインターハイに20人ぐらい出場する強豪校でした。部活にめっちゃめちゃ打ち込んでましたね。その高校は進学校でもあったので、...
株式会社Gizumo
over 1 year ago
駆け出しエンジニアLT会を行いました!
こんにちは、Gizumoの大石です!先日8/23に1~2年目のエンジニアを対象としたLT(Lightning Talk)会を開催しました。今回は2年目が2名、1年目が6名の計8名が発表をしてくれました。LTとは?ライトニングトーク(英: Lightning Talks)とはカンファレンスやフォーラムなどで行われる短いプレゼンテーションのこと。様々な形式があるが、持ち時間が5分という制約が広く共有されている。(Wikipedia) 5分程度で簡潔にまとめた発表ということです。LTは自己紹介から入ることが多いのでまずは自己紹介。発表に馴れた綺麗な自己紹介もあれば、 笑いをとるパンチのある自己...