Highlighted posts
All posts
Global Mobility Service株式会社
3 months ago
【社内制度】意外と先輩も成長実感⁉ 『メンター制度』について ~ メンター編 ~
こんにちは!Global Mobility Service株式会社(以下、GMS)人事の古川舞子です。今回は2020年4月より社内制度として運用してきた『メンター制度』(若手社員(メンティー)と他部署の先輩社員(メンター)が面談をして、新しい価値観発見や視野の拡大を目的にした制度)についてご紹介できればと思います。運用を開始して2年が経とうとしている今、メンティーとメンターにはどんな変化があったのでしょうか?メンティーとメンター、それぞれの代表者を招集し、座談会という形でざっくばらんに話していただきました。尚、記事は「メンティー編」と「メンター編」に分け、今回は「メンター編」でご紹介しま...
Global Mobility Service株式会社
3 months ago
【社内制度】爆速成長⁉ 『メンター制度』について ~ メンティー編 ~
こんにちは!Global Mobility Service株式会社(以下、GMS)広報の中村です。今回は2020年4月より社内制度として運用してきた『メンター制度』(若手社員(メンティー)と他部署の先輩社員(メンター)が面談をして、新しい価値観の発見や視野の拡大を目的にした制度)についてご紹介できればと思います。運用を開始して2年が経とうとしている今、メンティーとメンターにはどんな変化があったのでしょうか?メンティーとメンター、それぞれの代表者を招集し、座談会という形でざっくばらんに話していただきました。なお、記事は「メンティー編」と「メンター編」に分け、今回は「メンティー編」でご紹介し...
Global Mobility Service株式会社
4 months ago
【中途社員座談会】部署の垣根を超え、仕事観について聞いてみた!
こんにちは!Global Mobility Service株式会社(以下、GMS)インターン生の高原礼奈です。今回は、「インター部署座談会」と称して中途入社の社員さんをお招きし、GMSで活躍されている中途社員の皆さんの働き方やマインドセット、転職に関することなどについてカジュアルにお話を伺いました! ■プロフィール西山直希マーケティングチームリーダーとして、マーケティング戦略の立案、Google・Facebookなどの広告媒体の運用をはじめとするデジタルマーケティングに関連するあらゆる業務を担う。物流事業のKPI作成、コーポレートサイトのデザイン変更など、より広義のマーケティング領域の業...
Global Mobility Service株式会社
4 months ago
【中途社員インタビュー】経理業務・転職のあれこれ聞いてみた!
こんにちは!Global Mobility Service株式会社(以下、GMS)インターン生の高原礼奈です。本日はGMSを裏方として支える経理担当の中途社員二人に、経理業務や転職などのお話を伺いました! ■プロフィール下地栄作管理本部長付課長。主に、日本法人の単体月次決算、期末決算業務、税務申告業務などの経理業務を担当。また、他部署や監査役との連携を図る業務や内部統制の構築を担う寿円英佑経理グループマネージャーとして主に、海外子会社管理や連結決算、資金調達、 予実管理など経理業務を幅広く担当している。 ー転職のきっかけはなんでしたか?寿円:前職は監査法人にいたのですが、7年以内に半分が...
Global Mobility Service株式会社
8 months ago
【GMS社員にインタビュー】ソーシャル・ビジネスで持続的な国際貢献を
こんにちは!Global Mobility Service株式会社(以下、GMS)インターン生の高原礼奈です。本日は国内事業部門で新規営業先開拓を担う濱田さんに、GMS入社前から現在に至るまでのお話を伺ってまいりました! ー学生時代の濱田さんについて教えてください!大学3年生のときにカンボジアでボランティア活動に参加した際に貧困の現実を目の当たりにしたことをきっかけに途上国貢献に携わりたいと思うようになり、開発研究学を専攻しました。大学4年生のときには1年間タイに交換留学をしました。開発研究学で学んだことが実際に途上国ではどのように反映されているのか興味があり、現地のスラム街で活動するN...
Global Mobility Service株式会社
11 months ago
高い技術と裁量権。自分のスキルアップが叶う環境
こんにちは!Global Mobility Service株式会社(以下、GMS)採用担当です。本日は2019年入社のバックエンドエンジニア、峯尾さんにお話を伺ってまいりました。それでは早速進めてまいります!--本日はよろしくお願いいたします!まずは簡単に自己紹介をしていただけますか?技術本部の峯尾悠佑です。前職もエンジニアをしておりましたが前職ではWeb系ではなく組み込みや機械系に近い仕事に携わっておりました。Webエンジニアに方向転換しようかなと考え転職を考えていたときに今の会社からスカウトをいただき転職を決意しました。--他にもたくさんスカウトなどいただいたかと思いますが、他の企業...
Global Mobility Service株式会社
12 months ago
【新卒エンジニアにインタビュー】GMSで働いてみた感想、就活のこと、聞いてみました!
こんにちは!採用担当の深田です。今年4月にエンジニア職としてGMSに入社したばかりの山田さんと、就活生向けのオンライン座談会を先日開催しました!GMSのエンジニア職についてや、GMSに入社を決めた理由、就活・企業選びなどを話していただきました。エンジニア職に興味がある方もそうでない方も、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。 ー山田さん、本日はよろしくお願いいたします!まず最初に自己紹介をお願いします。早稲田大学にて建築を専攻し、同大学院にてアーバンデザインや貧困地区の研究を行っていました。ITやプログラミングからは全く関係のない分野からGMSのエンジニア職に就職し、日々業務をおこなっていま...
Global Mobility Service株式会社
about 1 year ago
【新卒向け記事】自社?受託?SES?ITエンジニアの働き方について
ITエンジニアの働き方には様々あります。今回は自社開発・受託・SESといった働き方の違いとそれぞれのメリットデメリットについてお話していきたいと思います。 【エンジニアの働き方3種類】▍自社開発自社のサービスやシステムを企画・設計・開発まで全て自社内で行います。自社開発は社内のIT部門のような自社内で使うためのシステムを開発するエンジニアと、その会社発信のプロダクトを開発するエンジニアの2種類に大きく分けられます。【メリット】・サービスの0→1、1→10に立ち会える自社開発は自社で使うサービスの開発なので、サービス設計から開発までの全肯定を見ることができます。そのサービスが、なぜ必要か、...
Global Mobility Service株式会社
about 1 year ago
【インターン生にインタビュー】GMSで働いてみた感想、聞いてみました!
こんにちは!採用担当の深田です。入社式間近ということで、今回は内定者インターン生として一緒に仕事をしてくれた、久保田さんにインタビューを行いました!GMSに入社を決めたきっかけ、実際にインターンをしてみて感じたことなどの振り返りと、今後の抱負などを話していただきました。ぜひ読んでいただけると嬉しいです! ー久保田さん、本日はよろしくお願いいたします!まず最初に自己紹介をお願いします。東洋大学 経営学部 マーケティング学科4年の久保田 リエ エリカです。大学では主にマーケティングや消費者行動を勉強していました。ー久保田さんはどういった経緯でGMSに興味を持ったのですか?私はフィリピンで生ま...
Global Mobility Service株式会社
about 1 year ago
【完全フルリモート】福岡でフルリモートしている社員にインタビューしてみた!
こんにちは!採用担当です。当然ですが、GMSではフルリモート勤務を選択することができるんです。実際に今は福岡やスウェーデンなど、世界各地でリモートワークが実現しています。「フルリモートって実際のところどうなの?」「やっぱり不便なこと多いんじゃない?」「モチベーション管理が大変そう・・・」フルリモートに対してこんな懸念を抱える皆さん。GMSでは、フルリモートの社員や部分リモートの社員がたくさん在籍しており、円滑なリモートワークができるようなインフラが整っております。今回は、好きな場所でのびのびと技術開発する佐藤さんにインタビューを行いました!フルリモートでの働き方が気になるみなさんは是非、...
Global Mobility Service株式会社
over 2 years ago
自分の道は、自分で切り開く。今しかできないこと!
こんにちは、総務人事グループの古川です。日に日に寒さが増して、あっという間に冬の足音が聞こえてきましたね。今回は、日本の冬より寒さ厳しい韓国出身の朴さんにお話をお伺いしました。朴さんは、技術本部 デバイスチームのリーダーでもあり、MCCSデバイスの製造拠点である韓国現地法人(以下、GMSコリア)の監督者でもあります。GMSコリアにも少し触れながら、GMSへの参画についてご紹介していきます。良いサービスが売れる時代に突入30代になってから、自分がどれだけできるのか自分の能力を試したいと思うことが増え、冒険するなら今だと思ったのが転職をしようと決意した最初のきっかけでした。それに加えて、刺激...
Global Mobility Service株式会社
over 2 years ago
前職Slerだった私がGMSを選んだ理由
こんにちは、人事総務グループの古川です。今回は、入社半年の技術本部プラットフォームチームの小田さんに、現在に至るまでのお話をお伺いしました。GMSを知ったきっかけから将来の目標まで様々なお話が伺えましたので、早速ご紹介します。なぜ転職先にGMSを選んだのか前職はSlerで受託開発を行っていました。受託開発では、顧客の要望を叶えることが第一になってしまい、常にベストな選択やエンジニアの個性が出せないと悶々と感じる日々を過ごしていました。そこで、ITに関わりながらSlerとは異なった視点や環境で働いてみたいと思い転職を決意。以前からGMSをビジネスモデル図鑑で知り、ビジネスモデル・技術・社会...
Global Mobility Service株式会社
over 2 years ago
ISUCON9に参加しました
Global Mobility Service(GMS) 技術本部 プラットフォームチーム(以下PFチーム)の高下、小田です。PFチームでは、弊社FinTechサービスを支えるIoTプラットフォーム(MSPF)の開発、運用をしています。先週の土曜日、同じくPFチームのインフラエンジニアである小田さんと、ISUCON9(Iikanjini Speed Up Contest)の予選に参加しました。会社の会議室に集合し、ディスプレイ横並びでコンテストに挑みました。結果的に決勝に進むことは叶いませんでしたが、ソフトウェアエンジニアとしてのレベルアップを図れる良い機会となりました。初めてのISUC...
Global Mobility Service株式会社
over 2 years ago
GMSの定例ランチ会 ~レッドホットの夏が来た~
こんにちは、総務・人事グループの古川です。本日は、GMSで毎月開催している定例ランチ会について、ご紹介させて頂きます。ランチ会といえば、まず気になるところは食事内容ですよね!GMSでは、毎月テーマを決めてランチ会メニューを検討しているのですが、今月は、猛暑を乗り切るために、期間限定のレッドホットが食べられるケンタッキーをチョイスし、みんなでワイワイと盛り上がりました!チキンはもちろん、サンドは複数用意し、ご自身で好きなものを選んでいただけるようにしました。https://www.kfc.co.jp/sp//menu/?id=5そもそも、なぜGMSではランチ会を定例開催しているのかというと...
Global Mobility Service株式会社
over 3 years ago
完済ドライバーパーティーが開催されました
Global Mobility Serivceの自動車ローンサービス Global Mobility Serviceでは東南アジアを中心に車両のローンサービスを提供しております。利用者は入手した車両を使ってタクシーや運送など高収入なお仕事をされます。その収入の一部を返済に充当していただくというビジネスモデルです。完済ドライバーパーティー 2018年9月、フィリピン事業部にてパーティーが開催されました。このパーティーは弊社のローンサービスの三年間の支払いが終わった方をお祝いするためのパーティーです。当日は支払いを完済した方5名と、その家族20名、近日完済する予定の方とその家族120名と大変...